ちょいピリッちくわの白×黒胡麻クリチ詰め

白&黒胡麻たっぷりのクリチを焼ちくわに詰めごま油を塗り香ばしく焼きました☆
柚子胡椒&黒胡椒でちょいピリッおつまみ★
このレシピの生い立ち
かどや×紀文 ごま製品と練り製品のモニターレシピ♪
胡麻とクリームチーズの和え衣を作った時にコレをちくわに詰めたらどうなる!?から発想☆
ちょいピリッちくわの白×黒胡麻クリチ詰め
白&黒胡麻たっぷりのクリチを焼ちくわに詰めごま油を塗り香ばしく焼きました☆
柚子胡椒&黒胡椒でちょいピリッおつまみ★
このレシピの生い立ち
かどや×紀文 ごま製品と練り製品のモニターレシピ♪
胡麻とクリームチーズの和え衣を作った時にコレをちくわに詰めたらどうなる!?から発想☆
作り方
- 1
クリームチーズ半量ずつにそれぞれ○と●を加えてよく練り混ぜます。
焼ちくわは長さを3等分にします。 - 2
ジッパー付保存用袋にまず白胡麻クリチを片隅に寄せて入れ、袋の底の角を5㎜ほど切って絞り袋の要領でちくわの穴に絞り出します
- 3
続いて黒胡麻クリチも同様に絞り入れたら❖を混ぜ合せたものを表面全体に塗ってアルミホイルにのせてトースターで3~4分チン
- 4
お好みで、両端の穴を指で押さえながら(クリチ飛び出し防止:熱いので火傷に注意!!)斜め半分に切りトッピングをします→
- 5
今回は黒胡麻クリチの方には青ねぎ&黒すり胡麻を、白ゴマクリチの方には大葉&白すり胡麻を トッピング★
- 6
※クリチを絞り入れたら両端から指でぎゅっと押し込んで平らな所でちくわを軽く押さえながらコロコロ転がし、最後にはみ出た→
- 7
→クリチをきれいに処理すると焼いた時にちくわが膨張してクリチがはみ出るのを防げます。
- 8
※工程④でちくわを切る場合なるべくよく切れる包丁でスッとひくように切るといいです。押さえつけるとクリチが飛び出ちゃいます
- 9
※初めからちくわを6等分してクリチを詰めて焼いてもOK★
- 10
※工程②でクリチを絞る順番は黒を先に絞ると、次に同じ袋で白を絞る際黒が混ざってしまうので、白を先に絞るのがおススメです。
コツ・ポイント
クリチは余裕を持って少し多目の分量にしてます。(多目の方が絞り出しやすい思うので)余ったら野菜(胡瓜やじゃがいも等)につけたりパンに塗っても♪
クリチが絞り出にくい時は穴を大きくするか、ひと肌で温めながら揉むと柔らかくなり絞りやすくなります
似たレシピ
-
-
竹輪にクリームチーズと大葉を詰めました♪ 竹輪にクリームチーズと大葉を詰めました♪
クリームチーズに千切りの大葉を混ぜたディップを作ってみたところ、絶妙なお味でした♪今日は、竹輪に詰めてみました♪♪ 簡単おつまみに☆☆ gakky -
-
長ねぎ、ゆず胡椒マヨ乗せ♡ちくわボート 長ねぎ、ゆず胡椒マヨ乗せ♡ちくわボート
ちくわに長ねぎ、ゆず胡椒、マヨネーズをトッピングして焼いただけ♡仕上げに黒胡椒をたっぷりと‼おつまみにいかがですか? Sip☆h -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ