タルタルちくわ鮭飯海苔巻き

ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255

鮭ご飯にタルタル詰めたちくわプラスする事で、風味旨味が増し、海苔巻きにしたことで、食べ易くなりました。
このレシピの生い立ち
白の具のソース使って、簡単でご馳走に見えるご飯物考えました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ハーフサイズの海苔巻き1本分(1人分)
  1. 焼き海苔 1/2枚
  2. ちくわ 1本
  3. キユーピー 具のソース(白いタルタル) 15g
  4. ご飯 120g
  5. 焼き塩鮭をほぐした物(鮭フレークでも可) 15g
  6. 枝豆 正味15g

作り方

  1. 1

    塩鮭は焼いて、骨皮取り除き、ほぐす。
    枝豆は塩茹でし、中身取り出す。
    海苔は半分に切る。
    ちくわに具のソース絞り詰める。

  2. 2

    ※ちくわの穴と、具のソースの口を合わせ、具のソース絞るだけで、簡単に具が詰まります。

  3. 3

    ご飯と塩鮭,枝豆,混ぜ合わす。
    巻き簾に、海苔→鮭ご飯→タルタル詰めたちくわの順に乗せ巻く。

  4. 4

    巻き終わりを下にして馴染ませる。
    4等分にカットする。

  5. 5

    ※キユーピー 具のソース(白のタルタル)使用しました。

コツ・ポイント

ちくわに詰める具のソースの量やご飯に混ぜる鮭や枝豆の分量記載量はおおよその目安です。適宜量は加減してください。
枝豆は他の緑食材に変えても良いです。
海苔にご飯を均一に敷くと、簡単に綺麗に巻けます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ちぃくぅぴぃ
ちぃくぅぴぃ @cook_40038255
に公開
【身近材料・身近器具使用で、簡単時短・省エネ調理】をテーマに、独自の発想で、何か生み出せたらいいなと思ってます。現在休止状態にもかかわらず、【見たり・試したり・コメしたり】して下さりありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ