☆ 酔っ払いな枝豆

そら色 @cook_40022142
いつもの枝豆にお酒とにんにくを加える事で、食感・甘み&スタミナUP!
にんにくもホクホクです♪
このレシピの生い立ち
モニターで頂いたので考えてみました。
いつもは、塩で茹でる枝豆にお酒を入れたらどうなるか?
そんな単純な疑問からスタート!
☆ 酔っ払いな枝豆
いつもの枝豆にお酒とにんにくを加える事で、食感・甘み&スタミナUP!
にんにくもホクホクです♪
このレシピの生い立ち
モニターで頂いたので考えてみました。
いつもは、塩で茹でる枝豆にお酒を入れたらどうなるか?
そんな単純な疑問からスタート!
作り方
- 1
枝豆を流水で良く洗います。
- 2
うぶ毛とアクを取る為に、塩を加え良く揉みます。
- 3
揉んだら、流水でサッと洗い流します。
- 4
にんにくは、皮を剥いて包丁の腹で潰します。
- 5
フライパンに水とにんにくを入れ強火にかけ沸かします。
- 6
沸いたら中火にしてにんにくを香り出しし、3分経ったらお酒と塩を加えます。
- 7
再度沸騰させ、枝豆を加えます。
- 8
蓋をして、約5分茹でます。
- 9
その間に氷水を用意しておきます。
- 10
茹で上がった枝豆をザルに取り、用意した氷水にザルごと一瞬漬けて締め、直ぐ引き上げます。
- 11
器に盛り付けて完成です♪にんにくも辛味が抜けてホクホクになって、美味しく食べられますよ^^
コツ・ポイント
にんにくは香りを引き出す為に、必ず水の段階から加えて下さい。今回は3粒のにんにくを使っていますが、好きな方は多めに入れてもOKです。
冷水に付けるのは豆を引き締める為だけなので、ホントに一瞬です。水っぽくなってしまうので注意して下さいね
似たレシピ
-
-
ちりめんじゃこと枝豆とひじきのいなりずし ちりめんじゃこと枝豆とひじきのいなりずし
ちりめんじゃこの旨み、枝豆の食感と甘み、ひじきの食感と、梅酢れんこんの酸味と食感が、甘く炊いた油揚げとよく合ういなり寿司 ピーさんの゚ー゚゚ -
冷凍枝豆をちょっとアレンジ!焼き枝豆 冷凍枝豆をちょっとアレンジ!焼き枝豆
手軽に食べられる冷凍枝豆もひと手間加えると、甘みとほくほく感が増します。フライパンで簡単につくれますよ☆スポーツ栄養士ito
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17788183