ポークステーキオーブン焼きマスタード風味

ゆきcafe0929
ゆきcafe0929 @cook_40033199

分厚くて良質のポークステーキが手に入ったら、是非オーブン焼きに!
マスタードの大人っぽい味がポイントです♪
このレシピの生い立ち
分厚いお肉が手に入った時に作る料理です。

ポークステーキオーブン焼きマスタード風味

分厚くて良質のポークステーキが手に入ったら、是非オーブン焼きに!
マスタードの大人っぽい味がポイントです♪
このレシピの生い立ち
分厚いお肉が手に入った時に作る料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース肉(厚切りタイプ) 2枚
  2. 少々
  3. あらびきブラックペッパー 少々
  4. 赤ワイン 100cc
  5. 赤ワインビネガー 大さじ1
  6. にんにく(チューブ) 1cm
  7. 醤油 大さじ2
  8. マスタード 小さじ1
  9. じゃがいも 2個
  10. にんじん 4~6cm
  11. アスパラガス 4本

作り方

  1. 1

    豚肉は両面に切り込みを入れ、塩・ブラックペッパーを塗して赤ワイン・赤ワインビネガー・にんにくに30分以上漬け込む。

  2. 2

    じゃがいもは皮つきのまま半分に、にんじんは1cm厚の輪切りにする。アスパラガスは2~3等分の長さに切る。

  3. 3

    フライパンに油を熱して両面に焼き色をつけ、野菜を散らして200℃に予熱したオーブンにフライパンごと入れて約15分焼く。

  4. 4

    豚肉と野菜を皿に盛り付け、残った肉汁に①の漬け汁と醤油・粒マスタードを加えてグツグツと煮立たせ、半分くらいまで煮詰める。

コツ・ポイント

漬けこんだ赤ワインは捨てないでください。
1日漬け込むと美味しくなりますが、時間がない場合は30分から1時間くらいは漬け込んでくださいね。
野菜は、大きなものは火通りが悪い場合があるので、事前にレンジ加熱しておくと確実です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆきcafe0929
ゆきcafe0929 @cook_40033199
に公開
名古屋市在住の料理研究家。元料理学校講師。退職後、handmadecafeとしてブログを開始。現在はレシピ開発、連載、TV出演、イベント講師など幅広く活躍中。キャラ弁や簡単レシピなどが人気。著書に「handmadecafeの絶品レシピ」(宝島社)他(ブログ)http://cafe0929.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ