゜*。家族の健康を願ったお味噌汁。*°

papikun
papikun @papikun

いつものお味噌汁にいりこ(煮干の粉末)を少し加えるだけで、顆粒だしも味噌も少なくて十分満足できる味になります!
このレシピの生い立ち
先日deigoさんのアンバソーメンを頂いて思いつき、以来ずっとこれ!
顆粒だしがもうない!味噌が足りない!なんていうときにもこれでバッチリごまかせますw
減塩、カルシウム強化にも♪

゜*。家族の健康を願ったお味噌汁。*°

いつものお味噌汁にいりこ(煮干の粉末)を少し加えるだけで、顆粒だしも味噌も少なくて十分満足できる味になります!
このレシピの生い立ち
先日deigoさんのアンバソーメンを頂いて思いつき、以来ずっとこれ!
顆粒だしがもうない!味噌が足りない!なんていうときにもこれでバッチリごまかせますw
減塩、カルシウム強化にも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いつものお味噌汁(顆粒だし、味噌控えめで!) 人数分
  2. いりこ(煮干の粉末だしパック) 適量(小さじ1/2~1程度)

作り方

  1. 1

    いつものお味噌汁を作る要領で、顆粒だしと味噌を控えめにし、薄いかな?位のお味噌汁をお好みの具材で作ってください。

  2. 2

    いりこのだしパックを破いてお好みで(小さじ1程度)をお味噌汁に加えると…だしが効いて満足に!!!

  3. 3

    我が家で愛用のいりこ(≧y≦*)

コツ・ポイント

いりこの量はお好みで加減してくださいね♪
もちろん煮干をミルなどで荒めに引いて粉末にしたものでもいいと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papikun
papikun @papikun
に公開
2013.7/26主婦と生活社より「おうち外食」完コピレシピ107という本を出版させていただきました❤♡資格→調理師、保育士、幼稚園教諭♡相変わらずのバタバタした日々o(`^´*)なんで、日記のコメ欄は閉鎖させて頂いています。何かありましたらレシピのほうまでお気軽に♪お礼に伺う事も儘ならず心苦しいのですが、頂いたつくれぽや温かなコメント、本当にありがたく拝見させていただいています❤
もっと読む

似たレシピ