簡単☆おもちの保存方法☆-レシピのメイン写真

簡単☆おもちの保存方法☆

go5sachan
go5sachan @cook_40051779

たくさんのつきたておもち
カビさせず、カチコチにさせずに保存したいですよね♪
レシピとは違いますが、すごく簡単です☆
このレシピの生い立ち
毎年年末にたくさんのおもちをつく実家。長期間おいしく保存するために母がやってるやり方です!
あんこもちも長くおいしく保存できますよ☆

簡単☆おもちの保存方法☆

たくさんのつきたておもち
カビさせず、カチコチにさせずに保存したいですよね♪
レシピとは違いますが、すごく簡単です☆
このレシピの生い立ち
毎年年末にたくさんのおもちをつく実家。長期間おいしく保存するために母がやってるやり方です!
あんこもちも長くおいしく保存できますよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おもち 必要量

作り方

  1. 1

    つきたてのおもち、できたては柔らかすぎるので少し冷まします。

  2. 2

    保存袋やビニール袋に入れます。
    おもちが少ない場合はタッパーに並べても☆

  3. 3

    冷凍庫に入れて保存します!
    たったこれだけ!

  4. 4

    おもちはお皿に乗せてレンチンするだけでふっくらモチモチ(*^^*)
    あんこもちもふっくらモチモチです☆

  5. 5

    お雑煮を作る時なんかは凍ったまま入れてもちゃんと柔らかいおもちになります(^-^)v

  6. 6

    実家はホントにたくさんおもちをつきますが、約1年保存していてもふんわりおいしく食べれました(^-^;

コツ・ポイント

特にありません(^.^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
go5sachan
go5sachan @cook_40051779
に公開
料理は出来るだけ簡単に、でも美味しく
もっと読む

似たレシピ