ゆきんこドームケーキ♪

クリスマスやバレンタインにオススメです^^
このレシピの生い立ち
たまには変わった形のケーキを作りたくて、以前アルバイトをしていた先で仕込んでいたケーキの作り方を思い出しながら作ってみました。
ゆきんこドームケーキ♪
クリスマスやバレンタインにオススメです^^
このレシピの生い立ち
たまには変わった形のケーキを作りたくて、以前アルバイトをしていた先で仕込んでいたケーキの作り方を思い出しながら作ってみました。
作り方
- 1
シロップを作る。
小鍋に水、砂糖を入れてよく煮溶かす。完全に溶けたら火を止め、冷めたらキルシュを入れて混ぜる。(小さいお子さんがいる時は、キルシュは入れなくても。) - 2
好みのフルーツの準備をする。
苺の場合は、洗ってへたをとり、キッチンペーパーで水分を拭く。
桃缶を使う場合は、半割に斜めに包丁を入れて、5等分くらいに切り、水分を拭く。 - 3
ボウルに生クリームを入れて泡立てる。(砂糖を数回に分けて加える。)
泡立て器を持ち上げてツノがおじぎするくらいになったら、半分を別のボウルにうつして(外側用)
残りをツノが立つまで泡立てる。(ドームの中用) - 4
5号スポンジと3号スポンジを3枚にスライスする。
直径15~18cmくらいの浅型ボウルに、5号スポンジ1枚をゆっくりと入れる
- 5
1のシロップを5のボウルの中のスポンジにたっぷり塗る。
5でスポンジがボウルに付くまで入らなかった場合、シロップを塗った後に手でゆっくり押してボウルに密着させる。 - 6
6に3の中用の生クリームを絞る。絞り出す高さは、ドームのスポンジの半分くらいまで。絞り出し袋を使うと、楽チンです。
- 7
好みのフルーツを放射状に並べる。
その上から、ドームの端まで生クリームを絞ったら、上に3号スポンジを載せる。
スポンジには、同様にシロップを塗る。 - 8
7で載せたスポンジの上に生クリームを絞ってパレットナイフで平らにする。好みで切ったフルーツを挟み、生クリーム+スポンジをのせる。
ラップをして冷蔵庫で2~3時間ほど冷やす。 - 9
8のボウルを逆さにして、ゆっくりと振動を与えながらボウルから外す。
ドームのスポンジ(外側)にシロップを塗り、3の外側用の生クリームを8分立てくらいまでに泡立てたら、側面に塗る。フォークでツンツンとツノを立てても素敵^^
コツ・ポイント
スポンジは、外側のものは、ボウルの直径より2号ほどサイズが大きいものを使うと、しっくり収まります。
ボウルは浅型を使うと取り出しやすいです。
ドームの中に使うクリームは、硬めで動物性脂肪のものを使うとしっかりとします。
似たレシピ
-
-
スコップケーキ☆市販で簡単クリスマスに☆ スコップケーキ☆市販で簡単クリスマスに☆
スコップケーキは、簡単で、華やかなケーキです!!パーティーやクリスマス、誕生日、バレンタイン、色んなイベントに大活躍! mama食堂 -
[EZ!]バレンタインココアケーキボール [EZ!]バレンタインココアケーキボール
お子様と簡単に作れるココアボールのご紹介です。バレンタインにちょっと変わった手作りプレゼントはいかがですか? ぶりてりあ -
-
✞スノーマンのクリスマスケーキ❄雪だるま ✞スノーマンのクリスマスケーキ❄雪だるま
子供たちに大人気のスノーマンのクリスマスケーキです♪中に好きなフルーツを入れて色々可愛い飾り付けをしてみてね~♪Gonママ
-
-
-
-
-
その他のレシピ