
おせちの残りで作る鯛めし

あーぴん @cook_40056862
市販のおせちに入っているけど食べ残す鯛でおいしい鯛めしを作ろう!炊飯器で簡単、でもちょっとゴーカ♪
このレシピの生い立ち
おせちやお弁当に入っている焼き鯛、ゴーカだけど硬いし身が少ないし食べにくいのでいつも残ります。でも捨てるのはもったいない!ということで考えました。
おせちの残りで作る鯛めし
市販のおせちに入っているけど食べ残す鯛でおいしい鯛めしを作ろう!炊飯器で簡単、でもちょっとゴーカ♪
このレシピの生い立ち
おせちやお弁当に入っている焼き鯛、ゴーカだけど硬いし身が少ないし食べにくいのでいつも残ります。でも捨てるのはもったいない!ということで考えました。
作り方
- 1
研いだ米に水・酒・だしを入れ、上に昆布、鯛を乗せる。普通に炊く。
- 2
蒸らし終わったら昆布を取り出す。鯛を取り出し、骨を取り除いてご飯に戻す。
- 3
食べる(であろう)分だけボールに取り、しょうが汁としょうゆを合わせたものを加え混ぜる。
コツ・ポイント
しょうゆとしょうがを入れて炊く方法もありますが、炊き上がってから混ぜた方が香りがいいです。ご飯全部に混ぜてもいいですが、そのまま長くおいておくと香りがとんでしまいます。面倒でも食べるときに混ぜた方がおいしいです。
ちょっと飾りに三つ葉など添えると、なお上品^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17904160