朝ご飯♪てんぷら粉で簡単!竹輪の磯辺揚げ

HappyMd
HappyMd @cook_40072212

ちくわの磯辺揚げはホカ弁のイメージが強いけど、実はミニ竹輪で綺麗な油で揚げたら本当に美味しい!
てんぷら粉で手軽に!
このレシピの生い立ち
竹輪の磯辺揚げって、ホカ弁屋さんの「海苔弁」のおかずっていうイメージで、油っこそうで敬遠してたんですよ。でも実は家で作るととっても美味しい! 美味しい竹輪で、きれいな油で揚げたら全く別の食べ物みたい。 休日の幸せな朝食に、よく登場させます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. 竹輪(一本30g位のもの) 一袋(4本)
  2. 青海苔  適量
  3. てんぷら粉 大さじ2~2.5

作り方

  1. 1

    てんぷら粉大さじ2~2.5を水大さじ2で溶き、青海苔適量をまぜて衣を作ります。

  2. 2

    あまり衣が重いとあげたあと食感が堅くなるので、竹輪に衣を適量まとえるくらいのゆるさに調整してください。

  3. 3

    ミニ竹輪は一本を3つくらいに斜め切りにします。衣をまとわせて中温に熱した油でカラリと揚げます。

  4. 4

    揚げているうちに竹輪が膨らんできますが、油からあげれば落ち着くので大丈夫。
    お好みで醤油をたらりとかけて召し上がれ!

  5. 5

    2008.11.25付記
    久々に違うメーカーのてんぷら粉で作ったら、水と同量ではややゆるかったので、粉少し多めに修正!

コツ・ポイント

青海苔の風味が美味しい~です。
みなさん、青海苔って使いかけで置いておくとすぐ風味が飛んだり退色したりしてお困りじゃないですか? 解決策を・・・ じゃーん、袋ごと冷凍庫に入れておくと半年たっても色も風味もそのままですよ。ぜひ試してみて。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

HappyMd
HappyMd @cook_40072212
に公開
まだまだ若いのにちょっと血圧が高めなだんなさんと二人暮し。働き盛りで毎日が深夜残業のDINKSですが、野菜たっぷり低コレステロールな食生活を大事にしてます。短時間で作れるヘルシーなレシピを追い求める毎日。皆様のレシピが頼りです~☆
もっと読む

似たレシピ