あるものでキャラ弁(キャンディ)

ゆずるさん
ゆずるさん @cook_40106963

ちびのお弁当。冷蔵庫にあるものでキャラ弁を作ります。
このレシピの生い立ち
ちびが喜んで食べてくれるのが目的です。
完食が嬉しいです。(*´∀`*)

あるものでキャラ弁(キャンディ)

ちびのお弁当。冷蔵庫にあるものでキャラ弁を作ります。
このレシピの生い立ち
ちびが喜んで食べてくれるのが目的です。
完食が嬉しいです。(*´∀`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 100g
  2. たまご(髪の毛(耳?)・顔の模様) 1個
  3. 人参(リボン・口) 3ミリ輪切り一枚
  4. 魚肉ソーセージ(額の模様・ほっぺ) 少量
  5. 海苔(目・口) 少量

作り方

  1. 1

    キャンディ(プリキュア)のイラストを見ながらおにぎりを成形します。耳のあたりの下にも小さいおにぎりがあります。

  2. 2

    卵は白身と黄身を少量取り分けてして混ぜます。他は好みの味付けで焼いて下さい。白身と黄身少量もそれぞれ焼いておきます。

  3. 3

    人参は水に好みの味付け(めんつゆ等)でレンジでチン。他の緑野菜と一緒に入れて大丈夫です。

  4. 4

    茹で上がった人参を丸みのある☆型で(斜めに入れる)リボン型や顔の模様にします。
    なければキッチンバサミでカット。

  5. 5

    マヨネーズを糊がわりに接着。ほっぺの丸や頭の小さいハートはストローで簡単に作れます。
    目もサイズの違うストロー使用。

コツ・ポイント

最初巻きすで卵焼きをまいて作ろうとしたら大きさが足りませんでした。(泣)
バランスよく配置すること?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆずるさん
ゆずるさん @cook_40106963
に公開
子供のお弁当を約週1で作ってます。
もっと読む

似たレシピ