アンパンマンチョコプレート

おーはんママ
おーはんママ @cook_40108302

インパクトあるケーキにしたくて♡
作成時間は3時間!
色付きチョコペンは100均で揃います^_^
このレシピの生い立ち
息子の2歳の誕生日に作ったら大興奮でした!この大きさのチョコはなかなか売ってないので自作してみました(*^^*)

アンパンマンチョコプレート

インパクトあるケーキにしたくて♡
作成時間は3時間!
色付きチョコペンは100均で揃います^_^
このレシピの生い立ち
息子の2歳の誕生日に作ったら大興奮でした!この大きさのチョコはなかなか売ってないので自作してみました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ホールケーキ15センチ
  1. ミルクチョコ板チョコ 60グラム
  2. チョコペン(黒) 1本
  3. チョコペン(白) 1本
  4. チョコペンオレンジ 1本
  5. チョコペン(赤) 1本
  6. チョコペン(黄) 1本
  7. チョコペン(ピンク) 1本
  8. 〜備品〜
  9. 小皿(小ボウルにはまる大きさ) 2〜3枚
  10. 爪楊枝 5〜10本
  11. スプーン、ナイフ 各1本
  12. ボウル(大、小) 各1つ
  13. トレーシングシート 適量

作り方

  1. 1

    〜下準備〜
    お湯を沸かす→チョコペンをお湯で溶かしておく(最初は黒)

  2. 2

    写したい絵の上にトレーシングシートを敷き、セロハンテープ等で固定します。

  3. 3

    小ボウルにお湯を入れ、小皿を上手くはめ込みお皿が常に温まるようにします。

  4. 4

    ペン先を斜めにカットし小皿に黒のチョコを少し出して爪楊枝にチョコを付け、絵に従ってアンパンマンのふち取りをしていきます。

  5. 5

    細かい作業ですが根気よく!ふちはやや太めに書くことをオススメします(*^^*)

  6. 6

    私は書きながら固まっていたので冷やしてませんが気になれば一度冷やして次の色に移ります。

  7. 7

    色が混ざりやすい部分は後回しにして単色部分から徐々に埋めていきます。私は黒→黄色→白→赤→ピンク→オレンジ→茶の順番で。

  8. 8

    アンパンマンのほっぺ部分は混ざりやすいので白を厚めにして完全に固まってから赤やオレンジを載せます。白部分は避けた方が◎

  9. 9

    全部色付けしたら板チョコを湯せんで溶かし、茶部分に色を載せ、余ったチョコを全体に載せてナイフで平らにします。厚めが◎

  10. 10

    全体にチョコを塗ったら冷蔵庫で5時間程冷やし固めます。途中で触るとひび割れするのでそっと待ちます。

  11. 11

    冷やし固まったらゆっくり剥がし、できあがり(*^^*)できあがりは絵が逆になるので要注意!

コツ・ポイント

とにかくコツコツと!ほっぺ部分はピンクと黄色を混ぜてピンク寄りのオレンジを作り、口部分は赤と茶を混ぜて色を作りました。ふちどりは太めに、必ず乾いてから次の色を塗るのがコツです^ ^万が一ひび割れしても重ねて塗れば補修できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おーはんママ
おーはんママ @cook_40108302
に公開

似たレシピ