葉わさびとツリガネニンジンの天ぷら

針木のぽち @cook_40053058
山菜は天ぷらが美味しいですね!塩でも、天つゆでも、お好みで^^解りにくいですが、後ろがわさび、手前がツリガネニンジンです
このレシピの生い立ち
山菜が届いたので、まずは天ぷら!と思って作りました。
葉わさびとツリガネニンジンの天ぷら
山菜は天ぷらが美味しいですね!塩でも、天つゆでも、お好みで^^解りにくいですが、後ろがわさび、手前がツリガネニンジンです
このレシピの生い立ち
山菜が届いたので、まずは天ぷら!と思って作りました。
作り方
- 1
山菜は洗って水切りしておく。
- 2
衣を作り、①をくぐらせて、170~180度の天ぷら油でカリッと揚げる。
- 3
ツリガネニンジンの芽。夏から秋に、薄紫のツリガネ状のかわいい花を咲かせます。
コツ・ポイント
油の温度が低いとふにゃふにゃになってしまい、高いと焦げてしまうので注意します。油に菜箸を入れて、泡がすぐにぶくぶくとでるくらいが目安です。揚げ油はたっぷり(鍋に3センチくらいの深さ)使ってください^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17927960