カミカミ期の離乳食、焼きうどん。

北のデビル。
北のデビル。 @cook_40020175

具はアレンジ自在。
このレシピの生い立ち
焼うどんもアリかなぁと。

カミカミ期の離乳食、焼きうどん。

具はアレンジ自在。
このレシピの生い立ち
焼うどんもアリかなぁと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

離乳食後期の赤ちゃん1人分。
  1. うどん(乾麺) 10本=10g
  2. キャベツ 1枚=30g
  3. シーチキン 10g〜15g
  4. オリーブオイル 小さじ1以下
  5. だし 大さじ3
  6. 200ml程度
  7. 青海苔やすりゴマ 少々

作り方

  1. 1

    小鍋にお湯を沸かし、1cmくらいに折りながらうどんを入れて表示通り茹で、一度ザルにあげ流水で洗って締める。

  2. 2

    シーチキンをほぐし、熱湯をかけて塩抜きし、ラップに挟んで潰す。

  3. 3

    再び小鍋にお湯を沸かし、うどんを戻して20分程茹でる。その間にキャベツを千切りにし、更にみじん切りか1cmくらいに刻む。

  4. 4

    うどんが柔らかくなったらザルにあげておく。フライパンにオリーブオイルを熱し、キャベツを炒める。

  5. 5

    キャベツがしんなりしたら、うどんを戻し、シーチキン、ダシを加え、水気が少なくなるまで炒める。

  6. 6

    仕上げに青海苔を。アレルギーがなければ、すりゴマを仕上げにかけても

  7. 7

    炒り卵やひきわり納豆を合わせても。

コツ・ポイント

乾麺は茹でると約4倍になります。使ったうどんは無塩の干しうどん、一本10gでした。折ってから茹でると楽。
野菜はあるもので。根菜は柔らかく茹でてから刻んで。ひきわり納豆、卵、ツナ、しらす…いろいろアレンジ自在。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
北のデビル。
北のデビル。 @cook_40020175
に公開
365連休満喫中。2014春出産しました。2021年5月からパート始めました。美味しいは嬉しい、楽しくて、シアワセ。
もっと読む

似たレシピ