離乳食中期後期あんかけの素(しらす)

*sucre* @cook_40109469
忙しいママの味方☆時間がある時に、是非作り置きしてくださいね!!
このレシピの生い立ち
レトルトは楽だけど高い…と思い、しらすバージョンの万能あんかけを作りました。
離乳食中期後期あんかけの素(しらす)
忙しいママの味方☆時間がある時に、是非作り置きしてくださいね!!
このレシピの生い立ち
レトルトは楽だけど高い…と思い、しらすバージョンの万能あんかけを作りました。
作り方
- 1
使用した材料。
しらすは茶こしなどに入れ、上から熱湯をかけ塩分を抜き切る。わかめは戻し、食べやすい大きさに切る。 - 2
人参とほうれん草は食べやすい大きさに切り、軟らかくゆがきザルにあげる。(今回はゆがいたほうれん草を使用)
- 3
しいたけは、キッチンバサミで細かく切りながら鍋に入れる。他の材料も全て鍋に入れ、弱火で加熱。
- 4
次はしょうゆで味付け。中期は10滴位。後期は小さじ1入れる。沸騰したら火を止め、冷めるまで放置。
- 5
氷を作る入れ物に均等にいれ、冷凍庫へ。凍ったら密閉袋に入れ、1週間を目安に使い切って下さい。
- 6
使う時はレンジで解凍し、完全に溶けた状態で水溶き片栗粉を入れレンジで10~20秒ブクブクするまで加熱し使って下さい。
- 7
豆腐1cm角、あんかけの素を二つ、だし汁大さじ2で、あんかけうどんを作りました。
- 8
あんかけ素1つ、だし汁大さじ1、卵黄大さじ1.5で茶碗蒸しに☆蒸し器がないので、お鍋で作ってます。
- 9
豆腐と鳥ひき肉で作ったハンバーグのあんに。他にも大根やかぶと一緒に煮ても美味しいです。
コツ・ポイント
・あんかけのみで使用する場合、片栗粉でとろみをつけて冷凍して下さい。
レンジ解凍でそのままあんかけで使用できます。(解凍後しっかりまぜる)
・しらすの他、鮭フレークでも。骨や皮が入った物もあるので注意。塩抜きをしっかりと。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
離乳食完了期★しらすと野菜の万能あんかけ 離乳食完了期★しらすと野菜の万能あんかけ
オクラのトロミが美味しいです!作り置きしておけば、ご飯・うどん・そうめん・豆腐などにかけることも出来ます♪ れいくんママレシピ -
-
離乳食中期☆ブロッコリーとしらすの餡かけ 離乳食中期☆ブロッコリーとしらすの餡かけ
人気検索トップ10入り感謝✨昆布出汁としらすの旨味で味わう無添加の餡かけです✨中期以降の離乳食にご活用下さい♪ うす味さん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17938104