明太ペースト

ねこね
ねこね @cook_40029945

嬉しいことにお土産に辛子明太子をいただきました。 早速ペーストにして和え物やトーストにしていただきました。
このレシピの生い立ち
このところ明太子をいただくことが続いたので、ただそのまま食べるばかりではのうがない。 明太フランスが好きなので好みの味に作ってみました。 自分で作ると色々楽しめます。

明太ペースト

嬉しいことにお土産に辛子明太子をいただきました。 早速ペーストにして和え物やトーストにしていただきました。
このレシピの生い立ち
このところ明太子をいただくことが続いたので、ただそのまま食べるばかりではのうがない。 明太フランスが好きなので好みの味に作ってみました。 自分で作ると色々楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 辛子明太子 一腹
  2. バター 大さじ1
  3. マヨネーズ 大さじ1
  4. レモン 5~6滴

作り方

  1. 1

    辛子明太子に切れ目を入れゴムベラでしごいて卵を取り出す。

  2. 2

    バター電子レンジに10秒ほどかけて柔らかくする。

  3. 3

    1に2とマヨネーズ、レモン汁を加えヘラでムラなく混ぜて出来上がり。

  4. 4

    【蓮の明太和え】蓮(一節)を薄切りにして水から茹で2~3分沸騰させザルにあける。 明太ペーストで和えてアサツキを散らす。

  5. 5

    【明太トースト】
    フランスパンを2~3㎝厚に切り、明太ペーストを塗って軽くトーストする。

  6. 6

    【白滝の明太和え】白滝(1袋)を湯がいて、お酒少しと鍋に入れ水分が無くなるまで煮る。 明太ペーストで和える。 ピーマンや人参の千切りを加えるときれい。 醤油を少し足しても美味しい。

  7. 7

    【もやしの明太和え】千切り人参(3㎝分)とピーマン(1個)をもやし(1袋)と一緒に茹でる。 ザルにあけしっかり水気を切って明太ペーストで和える。

  8. 8

    【タラモサラダ風】
    じゃがいも(2個)を茹でてつぶしてマッシュポテトにし、すりおろした玉ねぎ(大さじ2)と明太ペーストを加えよく混ぜる。

  9. 9

    【長芋の明太和え】 長芋を細切りにして明太ペーストで和え、青のりを散らす。

コツ・ポイント

明太子の大きさによりバターやマヨネーズの量を加減し好みの固さに調整する。 バターかマヨネーズのいずれかをオリーブオイルに替えても美味しい。  和え物の時は醤油を少々加えるのも良くあう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ねこね
ねこね @cook_40029945
に公開
猫が好き!お料理が好き!お菓子作るのもっと好き!でも、カロリーの問題が… 美味しいものってカロリー高いのよねぇ。なるべくカロリーが低い方がいいな。
もっと読む

似たレシピ