侑斗の想い(侑斗バージョン)

やもとしょう
やもとしょう @cook_40022184

卵、乳不使用の侑斗ケーキは、二層式。過去の人となってしまった桜井さんをきなこ味の生地で、「錆びても強い!」というセリフから青年侑斗はあずき味の生地で。あずき生地メインの侑斗バージョンは、さっぱりと食べられる和風ケーキに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
桜井さんと侑斗は、同一人物であって別人だよな~。というわけで、一切れで二人の桜井侑斗が楽しめます。青年侑斗のイメージも和で、やさしい甘さを目指しました。全てを背負って戦う姿を見て、本当は一人じゃないんだよと教えてあげたい。あずきの粒をデネブ、良太郎、モモ、ウラ、キン、リュウタに見立てました。大好きな仮面ライダー電王のキャラクターをイメージしたケーキを食アレ仕様で。

侑斗の想い(侑斗バージョン)

卵、乳不使用の侑斗ケーキは、二層式。過去の人となってしまった桜井さんをきなこ味の生地で、「錆びても強い!」というセリフから青年侑斗はあずき味の生地で。あずき生地メインの侑斗バージョンは、さっぱりと食べられる和風ケーキに仕上がりました。
このレシピの生い立ち
桜井さんと侑斗は、同一人物であって別人だよな~。というわけで、一切れで二人の桜井侑斗が楽しめます。青年侑斗のイメージも和で、やさしい甘さを目指しました。全てを背負って戦う姿を見て、本当は一人じゃないんだよと教えてあげたい。あずきの粒をデネブ、良太郎、モモ、ウラ、キン、リュウタに見立てました。大好きな仮面ライダー電王のキャラクターをイメージしたケーキを食アレ仕様で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1本分
  1. ※きなこ生地
  2. キャノーラ油 30g
  3. 豆乳 90g
  4. レモン 5g
  5. 砂糖 30g
  6. 1g
  7. きなこ 30g
  8. 薄力粉 100g
  9. ベーキングパウダー 5g
  10. ※あずき生地
  11. キャノーラ油 30g
  12. 豆乳 60g
  13. レモン 5g
  14. ゆであずき(トップバリュー) 100g
  15. 薄力粉 60g
  16. ベーキングパウダー 5g

作り方

  1. 1

    きなこ生地を作る。キャノーラ油、豆乳、レモン汁、砂糖、塩をボールに計り入れ、泡立て器で良く混ぜる。

  2. 2

    きなこを計り入れ、泡立て器で良く混ぜる。

  3. 3

    薄力粉、ベーキングパウダーを振るいにかけ、ゴムベラで粉が見えなくなる程度さっくり混ぜる。混ぜ過ぎると焼き上がりが硬く膨らまなくなるので注意。

  4. 4

    テフロン加工でない型なら粉をはたくかクッキングシートを敷き、きなこ生地を入れ、表面を平らにしておく。

  5. 5

    オーブンを180度に予熱する。

  6. 6

    あずき生地を作る。キャノーラ油、豆乳、レモン汁、ゆであずきをボールに計り入れ、泡立て器で良く混ぜる。

  7. 7

    薄力粉、ベーキングパウダーを振るいにかけ、ゴムベラで粉が見えなくなる程度さっくり混ぜる。混ぜ過ぎると焼き上がりが硬く膨らまなくなるので注意。

  8. 8

    きなこ生地の上に平らになるように流し入れ、空気抜きをし、予熱の終わったオーブンに入れ、180度で30分焼く。竹串チェックをして生地が付いてこなければ焼き上がり。

コツ・ポイント

きなこ生地は、出来るだけ平らにして下さい。どちらの生地も、混ぜすぎると硬く膨らまなくなるので、少ない回数で混ぜて下さい。ゆであずきはトップバリューの缶を使用しています。粒が多く、甘さが丁度良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やもとしょう
やもとしょう @cook_40022184
に公開
三姉妹をもつワーキングママです。バザーでは菓子・縫い縫いを担当。みんなに美味しく食べてもらいたくって、アレルギー用のお菓子も研究中。子育てHP見に来てね(^-^)http://plaza.rakuten.co.jp/nozomakop/    
もっと読む

似たレシピ