ほうれん草とかにかまの納豆和え

kko-h @cook_40032421
説明するまでもありません。そのまま名前どおりのレシピです。簡単和えるだけ☆
このレシピの生い立ち
長野地方に住む友人の給食に出ていた一品と言う証言をもとに再現してみました。関西地方では考えられませんが・・・ 実際の物とかなり違っていたらすみません・・・
ほうれん草とかにかまの納豆和え
説明するまでもありません。そのまま名前どおりのレシピです。簡単和えるだけ☆
このレシピの生い立ち
長野地方に住む友人の給食に出ていた一品と言う証言をもとに再現してみました。関西地方では考えられませんが・・・ 実際の物とかなり違っていたらすみません・・・
作り方
- 1
フライパンにごま油を熱し、ほうれん草を入れ、ふたをする。下の方が少ししんなりしてきたら、全体がしんなりするように混ぜながら炒める。
- 2
ボウルに納豆、かにかま、1のほうれん草を入れ、納豆の付属のタレ、しょう油を足して和える。
器に盛り、七味をふる。
コツ・ポイント
私はサラダ用のほうれん草の葉の部分だけ、280gで作りましたが、普通のほうれん草を使う場合は茎の部分を4~5cmに切って炒めてください。風味をつけるためとお湯でゆでてしまうと栄養がなくなってしまう気がするのでごま油で炒めましたが、ゆでたほうれん草でも良いと思います。フライパンで炒めると少し水分が出ますが、そのまま水分はきらずに和えました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17943650