ちょっとひと手間 大根葉ご飯

かげほ @cook_40105118
ごま油と炒りゴマでちょっぴりアクセントをつけてみました。
しらすを入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
立派な葉のついた大根を買ってきたので、ひと手間かけてみました。
普段は塩茹でした大根葉を加えるだけなのですが、ひと手間で美味しさアップです!
ちょっとひと手間 大根葉ご飯
ごま油と炒りゴマでちょっぴりアクセントをつけてみました。
しらすを入れても美味しいです。
このレシピの生い立ち
立派な葉のついた大根を買ってきたので、ひと手間かけてみました。
普段は塩茹でした大根葉を加えるだけなのですが、ひと手間で美味しさアップです!
作り方
- 1
お米をしっかりといで、分量通りの水を入れ、酒と塩(1つまみ)色付け程度の醤油(5滴ほど)を加え、普通に炊く
- 2
大根の葉をしっかり洗い、塩を一つまみ入れたお湯でしっかり茹でる。
ゆがいたら、5ミリ位の幅に刻み、しっかり水気を切る - 3
ボウルなどにごま油・大根葉・塩・醤油を入れ混ぜあわせる。
ある程度混ざったら、ゴマを炒ってから加え、しっかり混ぜる。 - 4
ご飯が炊けたら3の大根葉を混ぜて出来上がり。
写真はシラスも入れてます。
塩気が少ない様なら塩をかけて召し上がれ!
コツ・ポイント
ごま油は少ない位の方がしつこくならずに食べられるかな?と思います。(大さじ1/2も入れてないかもしれません)
ゴマはしっかり炒ってあるほうが美味しいかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18086232