風邪ひきさんに「パン粥」

うらうらねえさん
うらうらねえさん @cook_40074833

先日風邪ひきましたorz
米のお粥は美味いが今炊く気力体力ないよというときにドゾー
(風邪は回復しました(^_^; )
このレシピの生い立ち
・実は施設で食べ物の飲み込みが苦手になった入居者様たちへのパン食提供時に作っているのですが、自分で食べるのは初めてだという
・入居者様たちへはさらに牛乳で緩くした状態でお出ししています
・じーちゃんばーちゃんはこんな美味いもの食べてたんか←

風邪ひきさんに「パン粥」

先日風邪ひきましたorz
米のお粥は美味いが今炊く気力体力ないよというときにドゾー
(風邪は回復しました(^_^; )
このレシピの生い立ち
・実は施設で食べ物の飲み込みが苦手になった入居者様たちへのパン食提供時に作っているのですが、自分で食べるのは初めてだという
・入居者様たちへはさらに牛乳で緩くした状態でお出ししています
・じーちゃんばーちゃんはこんな美味いもの食べてたんか←

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(6枚切り) 1枚
  2. 牛乳 200ml~250ml
  3. 蜂蜜 お好みでどうぞ

作り方

  1. 1

    鍋に牛乳200mlを入れます。パンのみみは2センチ幅を目安に千切って投入します。

    火をつけたら即、弱火でゆっくり加熱。

  2. 2

    鍋の端がふつふつとしてきたら、パンの白い部分を千切り入れましょう。
    牛乳沸かしすぎ注意。

  3. 3

    途中、沸きすぎるなとおもったら牛乳を大さじ1位ずつ追加して温度下げながら、鍋の中を崩すつもりでかき混ぜます。

  4. 4

    「喉に通りやすいとろみ、大きさになったなあ」と思ったら火からおろして器に盛り付けて出来上がり!

    蜂蜜添えて、ちと幸せw

コツ・ポイント

・パンのみみいれると香ばしさがあるので美味しいとおもいます。煮えるとやわらかくなるし。
・それでも「みみはなぁ……」という方は無理に入れなくても大丈夫です、はい。
・牛乳の加熱はゆっくり。具合悪くてもあせらないw

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うらうらねえさん
に公開
うらうらねえさん、と名乗ってますがええ歳したおばちゃんです(^_^;)Webやテレビや本や食べ歩きで見つけた、美味いとおもったレシピをちょこちょことメモしていこうかと。←物忘れしやすいお年頃orz若干アレンジしたりもします、不味くなってたら私の責任デス(^_^;;
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ