キャラ弁■ヒヨコちゃん。殻つきもいます。

3人ママあーさん @cook_40034505
【話題入り】大感謝!お弁当にちょこんと入れたらスゴク可愛い♪パーティーやイベントの時にもいいですよ(^^)子供も大喜び♪
このレシピの生い立ち
うずらの卵をカレーで煮たら、ヒヨコっぽく見えたので(^^)
キャラ弁■ヒヨコちゃん。殻つきもいます。
【話題入り】大感謝!お弁当にちょこんと入れたらスゴク可愛い♪パーティーやイベントの時にもいいですよ(^^)子供も大喜び♪
このレシピの生い立ち
うずらの卵をカレーで煮たら、ヒヨコっぽく見えたので(^^)
作り方
- 1
うずらの卵をゆでて殻をむく。
ゆでてあるのを使うと簡単♪ - 2
小鍋に少量の水・カレー粉を入れ火にかける。カレー粉が溶けたら卵を入れてコロコロころがす。
- 3
色がついたら取り出す。
表面に粉がついてムラになってたら水でサッと流してください。 - 4
目に黒ゴマ。口にうすく切った人参をつけて出来上がり♪
- 5
殻つきヒヨコは、白身の部分だけにグルっと包丁で切れ目を入れる。 上の白身を取る。
- 6
目と口をつけたら
頭に殻をナナメにかぶせて出来上がり♪ - 7
お弁当に入れると、たまに口が取れていることがあるようです。 その時、面倒でなければ口をグサッと刺しちゃってください。
- 8
それかマヨでピタッとつけてもズレにくいかも(^^)
- 9
クリスマスにサラダの脇に飾ってみました♪
コツ・ポイント
目をつける時、先に爪楊枝で穴を開けてからゴマを入れると入りやすいです。
口を刺す場合も横にぐさぐさっと刺してから人参を差し込んでください(^^)包丁で切れ目を入れてもいいかも。
似たレシピ
-
-
-
キャラ弁パーティお弁当◎うずらの卵君◎ キャラ弁パーティお弁当◎うずらの卵君◎
H25.12.11話題入り感謝☆トマトの帽子をかぶったうずら君です☆お弁当におもてなしに大活躍♪クリスマスにも☆★☆ あゆきちさんぺいた -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18132461