初心者のアジフライ♡カレー風味

さっちゃん←元こ茄子
さっちゃん←元こ茄子 @cook_40034183

魚は、半分冷凍してからさばくと、さばきやすいよ♪初心者の私はこの手で練習中!
フライは食べやすいカレーチーズ風味だよ♡
このレシピの生い立ち
冷凍庫を片付けていたら、4ケ月前に買った小あじが出てきた・・・Σ( ̄□ ̄;)
見た目はフレッシュなんだけど(もちろん食べられるけど)、どうしようと考えた結果、アジフライにしました。
カレー粉を効かせたけど、普通に美味しくいただけました♪

初心者のアジフライ♡カレー風味

魚は、半分冷凍してからさばくと、さばきやすいよ♪初心者の私はこの手で練習中!
フライは食べやすいカレーチーズ風味だよ♡
このレシピの生い立ち
冷凍庫を片付けていたら、4ケ月前に買った小あじが出てきた・・・Σ( ̄□ ̄;)
見た目はフレッシュなんだけど(もちろん食べられるけど)、どうしようと考えた結果、アジフライにしました。
カレー粉を効かせたけど、普通に美味しくいただけました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. 小あじ(フライ用でも良い) 6尾
  2. ●カレー粉(粉末) 小さじ2
  3. 粉チーズ 大さじ1
  4. 小麦粉 大さじ3
  5. 溶き卵 1個分
  6. パン粉 適量
  7. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに、小麦粉、粉チーズ、カレー粉を入れて混ぜ合わせる。

  2. 2

    別のボウルに溶き卵を作っておく。

  3. 3

    さらに別のボウルにパン粉を入れて、フライを作る準備をしておく。

  4. 4

    冷凍して、半解凍するか、半分冷凍した状態の小あじを用意する。
    ※フライ用を買った場合は工程9へ進む。

  5. 5

    包丁で、小あじのぜいごを取り除く。←ここ重要!

  6. 6

    次に頭を落とし、腹に包丁を入れ、内臓を掻きだすように取り除く。
    凍っているので、内臓を取り出しやすいよ(^^)b"

  7. 7

    小あじの中骨に沿って指を入れて小あじを開く。
    腕に自信のある人は、包丁を使って小あじを開く。
    ※中骨は取り外す事

  8. 8

    ※注意※
    下ビレのあたりに、食べたときに怪我をしそうなほど固い骨があるので、それだけは忘れずに取り除こう!

  9. 9

    開いた小あじに、

    1→2→3の順番で衣を付ける。

  10. 10

    フライパンに1cmの高さになるくらいサラダ油を入れたら、中火で熱する。

  11. 11

    熱した油にパン粉を入れてシュワワ~っとなったら、フライを入れる。片面がいい色になったら、ひっくり返してもう反面も揚げる。

  12. 12

    ※注意※
    小あじの開きのフライなので、すぐに火が通るよ!

コツ・ポイント

凍ってない小あじを調理する場合は、包丁よりも、キッチンバサミでさばいたほうがさばきやすいです。
キッチンバサミでのあじのさばき方は、レシピ番号:463455を参考にしてね!
★カテゴリ入り感謝★
★2012年5月1日話題入り感謝★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっちゃん←元こ茄子
に公開
料理本のレシピの材料では、自分ちの在庫で足りなかったりするけれど、クックパッドを開けば自分ちの冷蔵庫の中身だけで美味しい料理がどんどん作れる!!!そんな主婦の気持ちを鷲掴みのクックパッドに夢中です♪
もっと読む

似たレシピ