簡単バナナホットケーキ アレルギー対応

みほみほベーカリー
みほみほベーカリー @cook_40059717

バナナはちょっと黒くなりかかっているものを選ぶとつぶしやすいです。
牛乳アレルギーなら豆乳で作ってもGood!
このレシピの生い立ち
卵を除去する場合に、卵1個をバナナ1本にすると良いとあったので、試しに作ってみたらなかなかの美味でした(^-^)
卵アレルギーでも食べられて、シロップ無しでもあっさり甘く美味しいですよ!

簡単バナナホットケーキ アレルギー対応

バナナはちょっと黒くなりかかっているものを選ぶとつぶしやすいです。
牛乳アレルギーなら豆乳で作ってもGood!
このレシピの生い立ち
卵を除去する場合に、卵1個をバナナ1本にすると良いとあったので、試しに作ってみたらなかなかの美味でした(^-^)
卵アレルギーでも食べられて、シロップ無しでもあっさり甘く美味しいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. ホットケーキミックス 200g
  2. バナナ 1本
  3. 牛乳(または豆乳 150cc

作り方

  1. 1

    バナナをフォークでつぶし、ボウルに入れます。
    つぶし加減はお好みで。粗めにつぶしてちょっと粒が残っても美味しいです。

  2. 2

    牛乳(または豆乳)を1のボウルに少しずつ注ぎ、伸ばしていきます。

  3. 3

    ホットケーキミックスを加えてさっくりと混ぜ合わせます。
    様子を見て、生地が固いようなら牛乳(豆乳)を足します。

  4. 4

    温めたフライパンに薄くサラダ油(分量外)を塗り、生地を流して焼きます。

  5. 5

    表面にプツプツと気泡が出てきたら裏返し、焼き上げます。

コツ・ポイント

とにかくすぐに出来るのが魅力。
ちょっと生地をゆるめにした方が綺麗な形になるかも知れませんが、この分量だとボリュームたっぷりでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みほみほベーカリー
に公開
子供の頃からケーキ作りが大好きで、教室で講師資格を取得しました。色々なレシピを手元にある材料で作れるようにアレンジしてストレスを発散しています。娘が卵アレルギーだと分かり、誕生日ケーキのために色々と下調べをしてアレルギー対応ケーキを研究しています。
もっと読む

似たレシピ