風邪ひきさんの白がゆ
食欲がないときに、食べさせてあげたい基本の白がゆです。
このレシピの生い立ち
風邪をひいて食欲のない子どものために作った一品です。
作り方
- 1
生米を洗い、ざるで水きりをします。
- 2
土鍋か厚手の鍋に、1と分量の水を入れます。
- 3
2を強火にかけ、沸騰したら火を弱め、鍋底から米をはがすように混ぜます。
- 4
白い泡は、丁寧に取り除きます。
- 5
火を弱火にして、蓋は少しずらしておきます。
そのまま約10分、混ぜずに炊きます。 - 6
ご飯の芯がなくなれば炊きあがりです。火をとめてきっちり蓋をして、約5分蒸らすと完成です。お好みで塩をかけて。
- 7
白がゆに合うおかずも添えて。今回は、きゅうりの浅漬け、もずく・長芋・オクラの味噌醤油あえ、ミニトマト。
コツ・ポイント
今回は、小さい子ども一人前の分量です。
♪全がゆは、生米1カップに対して、水5カップが目安です。
またこの分量の場合、炊きあがるまでに40分程度かかります。
似たレシピ
-
-
-
朝の白がゆ『きのう何食べた?』#105 朝の白がゆ『きのう何食べた?』#105
土鍋で炊く白がゆ。ものっすごく美味しいです♡是非休日の贅沢朝ごはんに♡『きのう何食べた?』14巻105話より yahikko -
-
-
-
お腹が痛い時のうどんがゆ お腹が痛い時のうどんがゆ
お腹壊してお腹が痛い時や、食欲ないけど食べないと一日活動できないので何かを食べなければならない時に、お世話になっているうどんがゆです。ちびまるちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18213543