もちふわ!お餅を練りこんだおにぎりパン

みうぱく
みうぱく @cook_40042983

余ったお餅を有効活用!パン生地にお餅を練りこんでるからもっちもちの食感です!
お好きな具を入れてね♪
このレシピの生い立ち
余ったお餅を有効活用!子供達にも食べやすく、おいしいお餅の食べ方です。お餅も消費できて一石二鳥!

もちふわ!お餅を練りこんだおにぎりパン

余ったお餅を有効活用!パン生地にお餅を練りこんでるからもっちもちの食感です!
お好きな具を入れてね♪
このレシピの生い立ち
余ったお餅を有効活用!子供達にも食べやすく、おいしいお餅の食べ方です。お餅も消費できて一石二鳥!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 強力粉 200グラム
  2. ドライイースト 大さじ1
  3. ☆砂糖 大さじ1
  4. ☆バター 20グラム
  5. ☆醤油 小さじ1
  6. もち 200グラム
  7. ○お湯 40CC
  8. 牛乳 80CC
  9. 具材 たらこ・ツナマヨ・おかかなどお好きなものを
  10. 焼き海苔 適量

作り方

  1. 1

    ○印のお餅は包丁で1・2センチのさいの目に切り、お湯と一緒に耐熱ボールに入れ、500wレンジで3分チンする。

  2. 2

    ホームベーカリーに☆の材料をすべて入れておく。

  3. 3

    チンした餅に、牛乳を入れ、かきまぜてなじませる。
    それをホームベーカリーの中に投入。

  4. 4

    ホームベーカリーの生地づくりコースで生地を作る。

  5. 5

    出来上がった生地を16等分し、中に具を入れて三角になるように包む。生地がべたつきやすいので、強力粉をひいたうえでやる。

  6. 6

    のりの片面にしょうゆ(分量外)をつけ、三角に成形したパンの下に巻く。

  7. 7

    天板に乗せ、刷毛でしょうゆをパンに塗る。
    180度に熱したオーブンで15分ほど焼く。

  8. 8

    焼きあがったら網の上で粗熱を取ってできあがり~♪

コツ・ポイント

生地がべたつきやすいので、もちの水分が多い場合には牛乳の量を少し減らしてください。
さめるとさらにもっちりします。
きんぴらを入れたら意外とおいしかったです^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みうぱく
みうぱく @cook_40042983
に公開
自分が作ったレシピを残しておきたくて・・
もっと読む

似たレシピ