簡単スヌーピー&ウッドストック キャラ弁

mokolate
mokolate @cook_40117659

スヌーピーとウッドストックをすごく簡単に!単純なパーツの組み合わせで不器用な私にもキャラ弁が出来ました(^-^)
このレシピの生い立ち
娘のお弁当日に合わせて、可愛くて、食べやすくて、なるべく好きなものばかりで作りました。お弁当くらい好きなもので埋めてあげて、そして空っぽのピカピカで帰ってくると、母も幸せです。笑

簡単スヌーピー&ウッドストック キャラ弁

スヌーピーとウッドストックをすごく簡単に!単純なパーツの組み合わせで不器用な私にもキャラ弁が出来ました(^-^)
このレシピの生い立ち
娘のお弁当日に合わせて、可愛くて、食べやすくて、なるべく好きなものばかりで作りました。お弁当くらい好きなもので埋めてあげて、そして空っぽのピカピカで帰ってくると、母も幸せです。笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. 1個
  2. 砂糖 小さじ1/2(お好みで)
  3. マヨネーズ 少々
  4. ケチャップ 適当
  5. ミックスベジタブル 大さじ1
  6. ご飯 お茶碗軽く2杯くらい
  7. 味付け海苔 1〜2枚
  8. ジャガイモ 1個
  9. 塩コショウ 少々
  10. マヨネーズ 小さじ1/2
  11. ほうれん草 好みで
  12. パン粉、卵、小麦粉 拳半分の大きさのコロッケ分くらい
  13. 彩り野菜(ブロッコリー、トマトなど‥) スキマをしっかり埋める分

作り方

  1. 1

    (ウッドストック編)
    ケチャップ、砂糖、ミックスベジタブル、ご飯で簡単なケチャップライスを作ります。

  2. 2

    ある程度冷めたら、ウッドストックの顔の部分と、扇状に髪の毛?のような部分を作り、お弁当箱に詰めます。

  3. 3

    卵、マヨネーズ、砂糖で薄焼き卵、円状のフライパン16〜18cmの大きさ1枚分焼きます。

  4. 4

    冷めたら顔の部分だけは包むように覆い、その後、髪の毛みたいな部分は残りの余りを切って重ねたりしながら埋めます。

  5. 5

    海苔で目と髪の毛の線を作り、乗せた後、線と線の間をご飯と卵一緒に切れ目を入れて少し開きます。←これでらしくなりました。

  6. 6

    (スヌーピー編)
    白ご飯で顔と耳を別に成型します。慣れたら一緒で何と無くでもok

  7. 7

    海苔で目と耳をを作り、少し濡らして貼り付けると動きません。もしくはマヨネーズを接着代わりに。

  8. 8

    (付け合わせ、マッシュポテトコロッケ編)
    ジャガイモもの皮を向き、適当にカットする。

  9. 9

    少し水分を残しレンジの根菜ボタンで茹でる。

  10. 10

    茹で上がったら、潰し、マヨネーズ、塩コショウでマッシュポテトにする。水分を飛ばさなくても適当で大丈夫です。

  11. 11

    柔らかくなったら、ほうれん草を包むように丸め、小麦粉→卵→パン粉を付け、フライパンで揚げ焼きする。

  12. 12

    冷めて半分に切って、彩り野菜や、ミートボール、うずらの卵と一緒にお弁当の隙間にぎゅっぎゅっで詰める。完成。

コツ・ポイント

キャラクターが崩れないように、パスタや小さいごちゃごちゃしたおかずではなく、単体で固形のおかずや野菜を周りに使うことです♩なるべく、オムライスとおにぎりはお弁当箱と同じくらいの高さに作るのもポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mokolate
mokolate @cook_40117659
に公開
フライパン一つ!鍋1つ!スライサー1つ!下ごしらえしてある野菜や、冷凍野菜を使って時短、野菜たっぷり、食べ応えたっぷりのズボラママです!
もっと読む

似たレシピ