おうちで簡単、パニール

エル・エスニック
エル・エスニック @cook_40143629

おうちで簡単にインドのチーズ、パニールが時間は掛かりますが手間は掛からずに簡単に出来ます
そのままでもカレーにも合います
このレシピの生い立ち
大好きなサグに合うパニールを作りたくてネットを中心に複数のレシピを参考しました。

また良く行くカレー屋のアドバイスも効いてます。

おうちで簡単、パニール

おうちで簡単にインドのチーズ、パニールが時間は掛かりますが手間は掛からずに簡単に出来ます
そのままでもカレーにも合います
このレシピの生い立ち
大好きなサグに合うパニールを作りたくてネットを中心に複数のレシピを参考しました。

また良く行くカレー屋のアドバイスも効いてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛乳 1ℓ(1パック)
  2. レモン 適量
  3. こし布
  4. ザル
  5. ボール
  6. 重石

作り方

  1. 1

    材料の牛乳です。
    必ず種類別が「牛乳」の物を用意してください

  2. 2

    まずは鍋かフライパンに牛乳1ℓを入れて火に掛けます。

  3. 3

    弱火寄りの中火(IHでは火力5)で鍋底が焦げないように混ぜながら暖めます。

  4. 4

    湯気が出始めたら中火(IHなら火力7)にして牛乳を沸騰させます。
    (沸騰の際は吹き零れに注意!)

  5. 5

    ここでレモン汁の登場です。
    沸騰した牛乳の中に入れます。
    (写真の商品で大体3~4回分作れます。)
    生絞りではなくて十分

  6. 6

    レモン汁を加えて混ぜると徐々に液体と固体に分離してきます。
    (レモン汁はこのように分離するまで加えます。)

  7. 7

    分離したら2~3分混ぜながら煮て、火を止めます。

  8. 8

    ボール、ザル、こし布の順に準備したボールに液体ごと流します。

  9. 9

    この状態からこし布だけ引き上げて固体を取り出します。
    その時布の四隅を中央に集めてこぼれない様にします。

  10. 10

    こし布を平らな所に置き
    重しを載せます。
    写真では下からまな板→こし布→まな板→重石となっています。

  11. 11

    この状態で一晩~1日置いて水分を飛ばします。
    (最低一晩は置いて下さい)

  12. 12

    一日置いてこし布から出した状態です。
    これでようやく完成です。
    (カレー等に加える際は素揚げにして使う)

コツ・ポイント

ポイントは牛乳を沸騰させる時に焦がさないように気をつけることです。
液体と固体に分離しない場合はレモン汁の入れる量が少ないです。
沢山入れても味に影響はありません、酸味は液体の方に流れます。
重石は1ℓペット×2本位の重さであれば何でも可

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
エル・エスニック
に公開
エル・エスニックです。おいしいものを手軽にを合言葉にレシピをのせていけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ