あり物で♡みそまる♪(手作り即席みそ汁)

totomamato @cook_40084055
こんなお味噌汁が出てきたら、朝からテンション上がるかな?と、作ってみました(^^♪
このレシピの生い立ち
新聞でみそまるの記事を見て、あまりに可愛くて作ってみました。
みそまる普及委員会のホームページを参考にして、家にある物で考えました(^^ゞ
http://misomaru.com/recipi.html
あり物で♡みそまる♪(手作り即席みそ汁)
こんなお味噌汁が出てきたら、朝からテンション上がるかな?と、作ってみました(^^♪
このレシピの生い立ち
新聞でみそまるの記事を見て、あまりに可愛くて作ってみました。
みそまる普及委員会のホームページを参考にして、家にある物で考えました(^^ゞ
http://misomaru.com/recipi.html
作り方
- 1
味噌とお麩。
トッピングに使えそうな物を探して、用意します(^^)
茎わかめのフリカケは味噌が足りずに断念しました^^; - 2
味噌に鰹粉と昆布茶を入れてよく混ぜます。
そこにカットした麩と葱を入れ、また混ぜます。
あれば乾燥ワカメを入れてね! - 3
味噌を5等分して丸めて下さい。
お好きなトッピングをまぶします♪トッピングをお椀に入れてコロコロ転がすと簡単です。
- 4
サプライズ感を出す為に、食卓でお湯を注ぐように盛り付けました。
- 5
各自で好きな具材を選び、お椀に入れてお湯を注ぎます(^^♪
- 6
これは、もみ海苔に桜の塩漬けを飾ったものにお湯を注ぎました。
- 7
常温でも保存できますが、ラップをした後にアルミホイルでキャンディー包みにし、冷凍保存しました(^^ゞ
コツ・ポイント
私は鰹粉と昆布茶を使いましたが、普通の顆粒ダシでも大丈夫です。
逆に顆粒ダシが嫌な方は、鰹節やイリコをサッと焼いて粉にした物を使って下さいね(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18246371