~めちゃうま☆本格的なトマトパン~

バジルとトマトのいい香りがする、ハード系のパンです☆
前種の分量、わかりやすいように2/12に少し変えました!!
このレシピの生い立ち
パン教室で作ったレシピです☆
レシピアップの要望あったんで多少自分なりにアレンジして^^先生、ご協力ありがとです♪
~めちゃうま☆本格的なトマトパン~
バジルとトマトのいい香りがする、ハード系のパンです☆
前種の分量、わかりやすいように2/12に少し変えました!!
このレシピの生い立ち
パン教室で作ったレシピです☆
レシピアップの要望あったんで多少自分なりにアレンジして^^先生、ご協力ありがとです♪
作り方
- 1
【前種1】
粉100%に対して、水62%、塩2%、ドライイースト0.2%で作る。 - 2
【前種2】 今回の使用分作ろうとすると→:粉30㌘、水18.6㌘、塩0.6㌘、ドライイースト少し、でできたのを43㌘☆
- 3
【前種3】2の材料を混ぜて温かい所へ2時間程置いて発酵。その後、室温(夏は冷蔵庫)に置いておく。
- 4
バジル、ドライトマト、水はそれぞれ計量。それ以外の全材料を1つのボウルに入れて計量。塩とドライイーストは離す
- 5
そこに水を入れて少しまとまるまで混ぜ、それから机の上に出して10分位捏ね、バジルとドライトマトも入れ5分位捏ねる。
- 6
手や台から多少離れてくるようになれば捏ね上がり。
表面がツルッとなるように引っ張りながら丸める。 - 7
ショートニング塗ったボウルに入れて、発酵機に入れて120分発酵。(発酵機は発砲スチロールの箱にお湯を張ったものでok)
- 8
1回取り出し、左右上下からたたむように折って、それを3回位繰り返す。
それをまたボウルに入れ、発酵機に入れ15分発酵 - 9
取り出し、生地を少し平らにしてから65㌘ずつ12個に分割。
それを丸めて台に載せ、再度20分発酵機へ。 - 10
取り出し、もう1回丸め直して再度40~60分発酵機へ。
- 11
取り出し、はさみで切り込みを入れ、霧吹きで表面に水を吹く。
210℃のオーブンで15分(残り5分は200℃)焼く
コツ・ポイント
捏ねるときに、ある程度の力で一生懸命捏ねること!!
分割はなるべくさっさとやっちゃいましょう!!
似たレシピ
その他のレシピ