可愛くアレンジ♪動物ホットケーキ

ちょっと一手間加えて、ちびっ子たちも喜ぶ可愛いホットケーキはいかがですか?
このレシピの生い立ち
友人とそのお嬢さんが遊びに来るので、可愛いホットケーキをおやつに出したい!と思い立って作りました。一度作ったら色んなバリエーションに挑戦したくて次々と…(笑) アニマル、お花、ハート、星など、過去にも色々作ってます。
可愛くアレンジ♪動物ホットケーキ
ちょっと一手間加えて、ちびっ子たちも喜ぶ可愛いホットケーキはいかがですか?
このレシピの生い立ち
友人とそのお嬢さんが遊びに来るので、可愛いホットケーキをおやつに出したい!と思い立って作りました。一度作ったら色んなバリエーションに挑戦したくて次々と…(笑) アニマル、お花、ハート、星など、過去にも色々作ってます。
作り方
- 1
別IDの材料を参照に生地を作る。少し固めの方が形が作りやすいです。牛乳で調整してください。
- 2
ホットプレートまたは大きめのフライパンに油を引かずにパーツ毎に生地を流す。予備で小さくもう一箇所流しておきます。
- 3
写真のウサギの場合は顔、耳×2、鼻の全4パーツ。おおよその量と形に流してからゴムベラの先で少しずつ広げて微調整。
- 4
後は普通のホットケーキと同じく焼くだけ。小さいパーツの方が先に焦げるので、予備の生地で焼け具合を見ます。
- 5
焼いてる間にペイント用のココアソースを作成。ココアと砂糖を1:1で小皿に入れ、水を一滴ずつ垂らしながら伸ばす。
- 6
ココアソースは少量で十分です。固過ぎると塗りづらいのでさらっと目に作る。写真は箸置き用の小皿を使用。
- 7
焼き上がったホットケーキにスプーンや箸の先端を使って模様を描く。バターを塗ってしまうと弾くので塗る前に描く。
- 8
模様描きは面倒ですが、丁寧に根気良くやると可愛く出来上がります。頑張りましょう♪
- 9
応用その1:パンダ
パーツ数6。イチゴでリボンとフリルの襟を作りました。装飾はウサギと同じです。実はこれが一作目。
- 10
応用その2:ゾウ
パーツ数1。イチゴでリボンのワンポイントを付けました。1パーツで出来るので楽です。
- 11
応用その3:カメ
パーツ数7。ペイント少な目。甲羅の格子模様はケーキシロップで再現。
- 12
応用その4:ハート
全く見えませんが二段重ねです。ペイントなし。イチゴは半分に切ってへた部分をカットしてハート型に。
コツ・ポイント
焼く時に油を引かないのがコツです。フルーツを添えるとよりカラフルでデザインが広がります。ペイントするときは必ずバターを塗る前に!イチゴは半分にカットしてから飾ります。
余った生地は、普通に丸く焼いて食べちゃいましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
デコペンがなくてもホットケーキにお絵かき デコペンがなくてもホットケーキにお絵かき
デコペンがなくてもココア生地でお絵かきできます♪子供が喜ぶかわいいホットケーキに変身!ヘタッピでも一緒にやると楽しい♪ tama-ma -
-
-
-
-
くまさんのホットケーキ弁当♪キャラ弁に くまさんのホットケーキ弁当♪キャラ弁に
簡単だけどたまにはちょっとしたことでかわいいホットケーキのお弁当に♪お弁当のホットケーキレシピがあまりなかったようなので のんびりえりりん
その他のレシピ