なにもないときの焼きうどん

はと@
はと@ @cook_40080938

一人暮らしなので
できる限り手間をかけず
お夜食にも最適です。
このレシピの生い立ち
炊飯してない、即席もない、冷蔵庫の中はほぼ調味料…
そんな夜23時ころ、あるものぶっこみお手軽ウマウマメニューできました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. 冷凍うどん 1人分
  2. 具材 好きなもので
  3. ピーマン 1個
  4. 人参 少し
  5. 豚こま ちょびっと
  6. *万ねぎ 好きなだけ
  7. 鰹節 小分けパック1袋
  8. ほんだし 小さじ1/2くらい
  9. しょうゆ 大さじ2〜
  10. にんにく 好きなだけ

作り方

  1. 1

    うどん茹でます。ほぐれたらおっけー、ザルにあげて放置。

  2. 2

    お好みの具材を用意。人参はピーラーで削ると超楽です。フライパンを熱してにんにく→お肉→野菜を炒めます。

  3. 3

    具材に火が通ったらうどん投入。こっから手早く!万ねぎを加え、ほんだし・しょうゆを入れ、フライパンを振って絡めます。

  4. 4

    味をみて薄かったら醤油を足してください。最後に鰹節を絡めておわり。
    いただきましょう。

コツ・ポイント

うどんが投入前に乾いていたら水で軽くほぐしてください。
具材はあるもので!
万ねぎ→玉葱など。
にんにくはおろしでも刻みでも無くても…。私はにんにく醤油使用です。

写真のは天かす入れてみたけど、たぶんあまり意味ない(笑)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はと@
はと@ @cook_40080938
に公開

似たレシピ