作り方
- 1
下準備:①いんげんを茹でておく。②小麦粉を水でといておく(春巻きの皮を最後とめる為)
- 2
春巻きの皮の上にハム、大葉、チーズ、いんげんの順にのせる (溶けて出てくるのを防ぐ為)注:写真は順序を間違えました!
- 3
巻く。水でといた小麦粉をつけて、とめる。
- 4
揚げる。中はそのまま食べられる物なので、表面に色がついたら、OK!
コツ・ポイント
野菜が嫌いな子供も食べてくれて、うれしかったです。(大葉はお子様のお好みに合わせて入れてください)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪ハムとチーズのおつまみ春巻 簡単♪ハムとチーズのおつまみ春巻
ビールにもワインにも合う簡単おつまみまたお弁当のちょっとしたおかずにもOKです。春巻きの皮が中途半端に残った時にどうぞ candysarry -
簡単!おやつ感覚!ハムチーズ春巻き 簡単!おやつ感覚!ハムチーズ春巻き
ハムとチーズというシンプルさで、いくらでも食べられる!おやつに、つまみに、冷めても美味しいので弁当にも使える一品!たなは12345
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18299312