自分流ですが…ティーバッグ紅茶の淹れ方

おねぃちゃん @cook_40154394
歯がイガイガする渋い紅茶にならないために。写真のティーバッグはとっときのトワイニングのシュープリーム・レディグレイ。
このレシピの生い立ち
カップを温める(湯沸かしめんどう)とか蓋をする(洗い物増えるのいや)まではやらない…(^^ゞ…けれど、自分なりの無理のない範囲で淹れています。
自分流ですが…ティーバッグ紅茶の淹れ方
歯がイガイガする渋い紅茶にならないために。写真のティーバッグはとっときのトワイニングのシュープリーム・レディグレイ。
このレシピの生い立ち
カップを温める(湯沸かしめんどう)とか蓋をする(洗い物増えるのいや)まではやらない…(^^ゞ…けれど、自分なりの無理のない範囲で淹れています。
作り方
- 1
カップには先にお湯をはります。(ティーバッグを先に入れてからお湯を注ぐとバッグが浮いてしまうから。)
- 2
ティーバッグを立てた状態で、少しずつ湿らせふやかすようなつもりで、ゆーっくりと沈めていく。
- 3
表示の時間どおり待ちます。プカプカ浮かずに完全にお湯に浸かった状態になってくれます。
- 4
バッグに近い部分のヒモを持ち一度だけゆーっくり深く沈め全体を馴染ませたら、カップ側面に沿わせてゆーっくりと引き上げます。
- 5
温かい紅茶をどうぞ。冷めちゃっても最後まで渋みを感じずにいただけます。
コツ・ポイント
何かにつけ「ゆーっくり」です。
手順4でバッグに近い部分のヒモを持つ時は自分の指まで沈めちゃわないようにヤケド注意です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18317833