♥無添加で♦♫⁺♦1歳のお誕生日ケーキ♥

sya7ne
sya7ne @cook_40048562

2010.11.9トップフォト更新★次女の誕生日に作ったケーキはちょっとバージョンアップ♪もちろん無添加です★

このレシピの生い立ち
娘のために,どうにか無添加でおいしいケーキができないものかと考えて作ったケーキです♥

♥無添加で♦♫⁺♦1歳のお誕生日ケーキ♥

2010.11.9トップフォト更新★次女の誕生日に作ったケーキはちょっとバージョンアップ♪もちろん無添加です★

このレシピの生い立ち
娘のために,どうにか無添加でおいしいケーキができないものかと考えて作ったケーキです♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1歳児1人分
  1. ★スポンジの代わりの物★
  2. 下記から選んで使用。
  3. ・白パン 直径15㎝ぐらいの物
  4. 食パン 8枚切り3枚
  5. サンドイッチ用パン 3枚
  6. ★クリーム★
  7. 無糖ヨーグルト 500g
  8. ★フルーツ★
  9. 適量
  10. ブルーベリー 適量
  11. バナナ 適量
  12. ★飾り★
  13. ミントの葉 適量
  14. ベビークッキー 一枚

作り方

  1. 1

    ★スポンジ★
    ※自分でパンを焼く場合はお好きなパンを焼いてスポンジ代わりにしてください。

  2. 2

    ☆食パンの場合☆
    手作りの場合は厚さ1㎝×3枚にスライスする。市販の物はそのままの厚さで使用。

  3. 3

    ☆サンドイッチ用
         パンの場合☆
    そのまま使用。

  4. 4

    ☆白パン☆
    後で型抜きするので余裕をみて焼き上がりが直径15㎝ぐらいになるように焼き,1㎝の厚さ×3枚にスライスする。

  5. 5

    ☆全てのパン共通で☆
    7~8センチのセルクルでスライスしたパンを型抜きする。
    これを3枚作る。

  6. 6

    ★クリーム★
    ※今回ブルガリア使用。実際使う量は記載量より少ないですが足りなくなるといけないので1パック使用。

  7. 7

    前日からの仕込みが必要。
    時間を掛けてしっかり水切りをすると生クリームのようになります。

  8. 8

    ボールの上にザルを重ね,ザルの底がボールの底から最低3㎝浮くようにする。
    ボールよりも少し大きめのザルを使うといい。

  9. 9

    【8】のザルの中にキッチンペーパーを3~5重ぐらいにして敷き込みヨーグルトを入れる。

  10. 10

    空気に触れるところがないようにしっかりラップをして冷蔵庫へ。

  11. 11

    3時間後にボールに溜まった水分を捨て,ヨーグルトを丁寧にスプーンですくって一端別の容器によけ,新しいペーパーにかえる。

  12. 12

    新しいキッチンペーパーも3~5重にする。
    その上によけたヨーグルトを戻してラップをし再び冷蔵庫で水切りする。

  13. 13

    面倒ですが最初はものすごく水分が出るので3時間後にペーパーをかえた方が効率よく水切りできます。

  14. 14

    その後必要があれば同じようにペーパーの交換をする。
    生クリームぐらいの固さになったらOK。
    妥協するとドロドロに!

  15. 15

    ★フルーツ★
    ※子供の好きなフルーツや季節のフルーツを使用。
    今回は小さな苺・ブルーベリー・バナナを使用。

  16. 16

    ★飾り★
    ミントの葉は適量を用意。

  17. 17

    ネームプレートは子供が食べられるように甘さ控えめのベビー用クッキーを焼きました。
    市販のベビー用クッキーで代用可。

  18. 18

    文字も無添加で,食べられるように紫芋をペーストにした物で書きました。
    名前は消してありますが,ウサギの顔は書いた物。

  19. 19

    ★デコレーション★
    パン一枚の上に薄くヨーグルトを塗りフルーツを乗せる。
    欲張りすぎると後で崩れるので適度に。

  20. 20

    2枚目のパンを手のひらに乗せ,片側だけ薄くヨーグルトを塗る。
    塗った方を下にして1枚目のパンに重ねる。

  21. 21

    乗せたパン(2枚目)の上の部分に薄くヨーグルトを塗ってフルーツを乗せる。

  22. 22

    3枚目のパンを手のひらに乗せ,片側だけ薄くヨーグルトを塗る。
    塗った方を下にして2枚目のパンに重ねる。

  23. 23

    崩れないようにヨーグルトを全体に塗っていく。
    スパチュラを使うといいです。100均にも売っています。

  24. 24

    全体にヨーグルトが塗れたら飾り付けをする。

  25. 25

    水分の多いフルーツは飾り付けの際滑るのでしっかりキッチンペーパーで水分を拭き取ってから乗せてください★

  26. 26

    更新前のフォト☆長女1歳のバースディの時のもの♪

  27. 27

    追記。次女のケーキは1段目にカスタードクリームとバナナ,2段目は純生クリームと水切りヨーグルトをあわせたクリームとバナナ

  28. 28

    周りには純生と水切りヨーグルトをあわせたクリームに紫芋パウダーをといたものを混ぜてほんのりピンクに仕上げました。

  29. 29

    豆乳ホイップも売っていますが添加物が入っている+ヘルシーなようで脂肪分はそう変わらないそうなので私は子供には使いません。

コツ・ポイント

ヨーグルトの水切りさえ妥協しなければ,崩れたりドロドロしたりしなせず仕上がります♥
市販のパン(無添加パン以外)を使用した場合無添加ではなくなります★
ホットケーキでもできますがベーキングパウダーは添加物なので無添加ではなくなります★

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sya7ne
sya7ne @cook_40048562
に公開
バランスのよい食事づくりをベースに食べたいものを作っています♪
もっと読む

似たレシピ