ワンタンと春雨の食べるわかめスープ鍋

鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki

さっぱりとした、ワンタン入りのラーメンのスープの味わい。素材それぞれのうま味が染み出て大満足の食べる野菜パワースープです
このレシピの生い立ち
ワンタンを入りの食べる野菜パワースープを作りたくて考えました。

ワンタンと春雨の食べるわかめスープ鍋

さっぱりとした、ワンタン入りのラーメンのスープの味わい。素材それぞれのうま味が染み出て大満足の食べる野菜パワースープです
このレシピの生い立ち
ワンタンを入りの食べる野菜パワースープを作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 100g
  2. 玉ねぎ(すりおろし) 1/2個(80g)
  3. ●生姜(すりおろし) 小さじ1
  4. ●料理酒 大さじ1
  5. ●塩 ひとつまみ
  6. ワンタンの皮 16枚
  7. 春雨緑豆春雨使用) 20g
  8. 乾燥わかめ 10g
  9. 白ネギ(斜め薄切り) 1本
  10. えのき 80g
  11. 600cc
  12. ★料理酒 大さじ1
  13. 鶏がらスープの素 小さじ1
  14. 醤油 小さじ2
  15. 塩こしょう 各少量

作り方

  1. 1

    ボウルに●を入れ粘りが出るまで練る。春雨は食べやすい長さにキッチンバサミで切りゆでてザルに上げる。白ネギを切る。

  2. 2

    乾燥わかめは固めに水で戻し、水気を絞る。

  3. 3

    練った①をワンタンの皮で包む。

  4. 4

    鍋に水、料理酒、白ネギを入れ中火にかけ、沸騰したらアクを取り除き、③を入れ中火で3分煮込む。その間アクが出たら取り除く。

  5. 5

    醤油、鶏がらスープの素、わかめ、春雨を加えひと煮立ちしたら、味をみて塩こしょうで味を整える。

  6. 6

    ゆでもち麦を入れると食物繊維たっぷりのスープに。ゆでもち麦の作り方→

  7. 7

    ①500ccの水に、もち麦100gを加え強火にかけ沸騰したら弱火にして20分炊き火を止め、蓋をしてそのまま冷まします。

  8. 8

    ②冷めたらザルに入れ流水で洗い、ぬめりをとりザルに上げて水気をよくきり、冷凍か冷凍保存にします。

  9. 9

    (ゆでもち麦の保存方法・保存期間)・密封容器に入れ冷蔵保存2〜3日。
    ・密封容器に入れ冷凍保存2~3週間。

  10. 10

    H、29、6、23レシピ訂正しました。印刷、フォルダして下さいました方へ、本当に申し訳ありません。

コツ・ポイント

・すりおろし玉ねぎはザルに上げ軽く手で押さえて水分を少し出します。(この作業を省くと、ワンタンのタネが水っぽくなります)
・④の工程でワンタンをスープに入れる時は、沸騰している中に入れて下さい。
・土鍋で作ると、みんなで囲める鍋にもなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鈴木美鈴
鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
に公開
料理研究家。 【著書・盛るだけつめるだけ毎日かんたん作りおきおかず】 Nadia Artist。クックパッドアンバサダーOB。 ココロとカラダにやさしい料理を。You Tube→https://www.youtube.com/channel/UC_tK8QIYlwZMap7GibOBeiw
もっと読む

似たレシピ