乾燥生姜(覚書)

みんとれもねーど
みんとれもねーど @cook_40066817

色も香もイイ感じ!何かと便利な生姜です。
*手順2を加えました。手順6に加筆しました。
このレシピの生い立ち
「ためしてガッテン」を見た夫がぜひ作ってみたいと挑戦。
レンジは危ないとのことでしたが、室内乾燥ではカビが生えて挫折。外にも干せないので、レンジの使用時間を短くしてオーブンも併用で色も香りも良い乾燥生姜になりました。

乾燥生姜(覚書)

色も香もイイ感じ!何かと便利な生姜です。
*手順2を加えました。手順6に加筆しました。
このレシピの生い立ち
「ためしてガッテン」を見た夫がぜひ作ってみたいと挑戦。
レンジは危ないとのことでしたが、室内乾燥ではカビが生えて挫折。外にも干せないので、レンジの使用時間を短くしてオーブンも併用で色も香りも良い乾燥生姜になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜 1~2こ

作り方

  1. 1

    生姜はよく洗ってから水気を拭きとり、皮つきのままスライサー等で薄切りに。手元に十分注意して!
    怪我をしないように。

  2. 2

    生姜が小さい時は包丁で出来るだけ薄く、均一の厚さになるようにスライスします。

  3. 3

    レンジのトレーにキッチンペーパーを敷いて、スライスした生姜を並べる。このとき生姜が重ならないようにする。

  4. 4

    スライスした分量が多ければ何度かに分けてレンジにかけます。

  5. 5

    レンジで30秒加熱。様子を見ながら更に30秒加熱。3回繰り替し、合計で1分半加熱して取り出す。

  6. 6

    途中、早く乾いてきた物は先に取り出します。加熱しすぎると危険です。取り出した生姜はざるなどに出しておく。

  7. 7

    レンジで加熱した生姜を、オーブンの低温で乾燥させます。
    天板に重ならないようにおき、90度くらいで10分程。

  8. 8

    ファンが回る機能が付いていればそれを使います。
    必ず、様子を確認しながら作業してください。

  9. 9

    オーブンから出してみてパリッとしていれば出来上がり。
    冷まして密閉容器に保存します。

コツ・ポイント

レンジもオーブンも一度に加熱せず、短時間で止めて毎回様子を確認しながら作業をします。
機種やスライスした生姜の大きさや厚さで加熱時間が変わると思います。レンジで加熱中は
様子を見て、早く乾いてきた生姜を取り出したりしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みんとれもねーど
に公開
なりゆき?で気がついたらず~っと海外生活。色々な国に住みました。 なのでうちのゴハンは出たとこ勝負。だってレシピどおりの材料が揃えられないの。 比較的どんなところでも手に入りやすい食材を使ったレシピが多いかな。代用品のつもりが思わぬ出会いだったりする事も。ひとつのレシピにたくさんの思い出があります。
もっと読む

似たレシピ