お豆と雑穀の粉と紅茶のカップケーキ☆

わんこのしっぽ
わんこのしっぽ @cook_40058108

お豆と雑穀のホットケーキミックスというヘルシーな粉を使ったカップケーキ☆お花の香りが、食べるとふんわりしますよ♪
このレシピの生い立ち
お豆と雑穀のホットケーキミックスというヘルシーな粉が手に入ったので、これでケーキを作ろうと思いました。フラワーティーとブランデーで香りづけしてみました。
小麦粉アレルギーのお子さんでも、安心して食べられるカップケーキです☆

お豆と雑穀の粉と紅茶のカップケーキ☆

お豆と雑穀のホットケーキミックスというヘルシーな粉を使ったカップケーキ☆お花の香りが、食べるとふんわりしますよ♪
このレシピの生い立ち
お豆と雑穀のホットケーキミックスというヘルシーな粉が手に入ったので、これでケーキを作ろうと思いました。フラワーティーとブランデーで香りづけしてみました。
小麦粉アレルギーのお子さんでも、安心して食べられるカップケーキです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. お豆雑穀ホットケーキミックス 160g
  2. フルーツ&フラワーティー 大2
  3. 無塩バター(なければマーガリンでも) 大11/2
  4. 砂糖 大11/2~2
  5. 1個
  6. ニラエッセンス 適量
  7. ブランデー 大2+適量
  8. 牛乳 大2

作り方

  1. 1

    ボールに無塩バターと砂糖を入れ、白っぽくクリーム状になるまで練り、紅茶の葉は刻むか、すり鉢でするかして、細かくする。

  2. 2

    1のボールに卵絵を入れ、泡立て器でよくかき混ぜる。

  3. 3

    良く混ざったら、お豆と雑穀のホットケーキミックスの粉を入れ、へらでさっくりと混ぜ合わせます、

  4. 4

    粉が混ざったら、紅茶の葉を入れ、全体に混ざるように、そこからさっくり混ぜます。

  5. 5

    混ざったボールにバニラエッセンスとブランデーを加え、さっと混ぜ合わせます。

  6. 6

    生地の固さを見ながら、牛乳大2位を入れ、混ぜ合わせる。

  7. 7

    混ぜ合わせた生地をカップの7~8分目まで流し入れます。

  8. 8

    天板を入れたまま、170度に温めておいたオーブンに、生地を流したカップをいれて、焼く20分焼く。

  9. 9

    竹串をさして、何も生地がついてこなければ、焼き上がりです。ケーキクーラーに載せ、ブランデーをお好みで塗ります。

  10. 10

    お好みの飲み物を添えて、ラップでくるんでしっとりさせておいたケーキをお皿に載せて、一緒に召し上がれ☆

コツ・ポイント

粉を混ぜる時や、紅茶の葉を混ぜるときに、粘らないようにさっくり混ぜ合わせることがポイントですね。アレンジはしやすいので、お好みの材料で風味付けなどして見てくださいね。甘みは、お好みで、蜂蜜を加えても優しい甘さになると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わんこのしっぽ
わんこのしっぽ @cook_40058108
に公開
お料理もお菓子作りも、めんどくさがりな割には好きなんです。でも、気持ちに余裕のない日はできません…><もっとゆったりと心のに余裕のある日々を送りたいと思いながら、喘息のコントロールができず、この年になってやっと入れた学校の勉強もままならない日々…でも、おいしいものを少しずつ作って、レシピやレパートリーを増やしていきたいと思っています☆
もっと読む

似たレシピ