2018 運動会 お弁当❣️

今年は子供達のリクエストお弁当❣️
小さい紙コップを使って、可愛く❣️食べやすく❣️
このレシピの生い立ち
小学生の子供達の運動会お弁当の覚書です。
参考にして頂けると嬉しいです♪
2018 運動会 お弁当❣️
今年は子供達のリクエストお弁当❣️
小さい紙コップを使って、可愛く❣️食べやすく❣️
このレシピの生い立ち
小学生の子供達の運動会お弁当の覚書です。
参考にして頂けると嬉しいです♪
作り方
- 1
前日の仕込み❗️
●きゅうりを漬ける。今回は浅漬けの素使用。
●鶏肉をカットして、下味をつけて冷蔵庫へ。 - 2
●ミニトマト洗って水気を切って冷蔵庫へ。
●ゆで卵を潰して塩コショウ・マヨで味付けして冷蔵庫へ。パン1枚で卵1個使用。 - 3
当日の作業❗️
●唐揚げ・ポテトを揚げて冷まします。
冷める前に、カレーパウダーなどかけると冷えてからも美味しいですよ! - 4
●お好みのウィンナーを焼いて冷まします。
●お好みのおにぎりを作ります。
●お好みのおにぎらずを作ります。 - 5
●お好みのサンドイッチを作ります。
★前日に作っておいた、卵に水を少々を入れて、マーガリンを塗ったパンにのせます。 - 6
●パンに生クリームを塗り苺を十字になる様にのせ、その上に生クリームをのせます。
どちらも、もう1枚のパンで挟みます。 - 7
●どちらもラップでピチッとまいて上に平らなお皿などで重石をして暫く馴染ませます。
馴染んだらラップのまま半分に切ります。 - 8
●小さい紙コップにペーパーナプキンをひいて、ポテトを入れます。
- 9
●肉団子・たこ焼きをレンチンして冷ましておきます。
●カップにお好みの果物を見栄え良く入れます。 - 10
●詰めてから、たこ焼きにはソースと青のりをかけます。今回はマステで鯉のぼりピックを作ってみました♡
- 11
●空いているところ枝豆を冷凍のまま入れます。
保冷剤代わりになって、お昼には食べごろです(o^^o) - 12
●おにぎらずは馴染んだらラップのまま半分に切ります。
●きゅうりは水気を切ってジップロックのまま
持って行きます。 - 13
●サンドイッチ・おにぎらずは、その都度濡らした布巾で包丁を綺麗にしてから切ると断面が綺麗です。
- 14
●冷めたら、彩りよくお弁当に詰めて、お好みのピックなどでデコして出来上がりです(o^^o)
コツ・ポイント
前日に仕込めるものは仕込んでしまうことです。
当日は段取りを決めて紙に書いておきましょう❗️❗️
朝はボーッとしがちなので、紙に書き出せばスムーズにお弁当作りが進みますよ(o^^o)
似たレシピ
その他のレシピ