鯉のぼりのウィンナー弁当

ガッちゃん @cook_40025740
ウィンナーと海苔だけで簡単!鯉のぼり弁当ができちゃいます!こどもの日のお弁当にいかがですか?
このレシピの生い立ち
息子の幼稚園弁当に、こどもの日に因んで作りました。
作り方
- 1
ウィンナーを縦半分に切る。①先端をまっすぐに切り落とし、②お尻の部分を三角に切り落とす。
- 2
①エラの部分は縦に切れ目を入れて斜めに切り落とす。②鱗の部分は包丁でチェックに切れ目を入れる。
- 3
ウィンナーを焼く。うろこの部分に焼き目がつくとそれっぽくなります(笑)
- 4
1の②で三角に切り落とした部分のウィンナーを丸く包丁で切り、目にする。海苔も丸く切り、マヨで接着し黒目をつける。
- 5
ウィンナーに目を埋め込めるよう包丁でくり抜く。マヨ少し塗って目をはめ込む。
- 6
ご飯の上に3匹乗せて、海苔で棒をつけたら完成!
コツ・ポイント
◎息子がチーズ嫌いなので使っていませんが、目の部分はチーズでもOKです。
◎ウィンナーはミニサイズのウィニーを使っていますが、普通のウィンナーでもOKです!
似たレシピ
-
-
-
-
-
こどもの日☆ 鯉のぼりカレー♪ こどもの日☆ 鯉のぼりカレー♪
こどもの日に向けて、カレーライスを鯉のぼりにしました♪材料はいつものカレーライスにウィンナーと海苔だけで簡単に作れます☆ はやぶさ母ちゃん -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18366319