塩酒粕でふんわりうまうま♪オトナの炒り卵

賀古遥
賀古遥 @cook_40127591

2018.8.11話題入り感謝♡電子レンジで作る簡単そぼろ。塩酒粕の旨味でチーズのようなコクが!冷めてもふんわり^o^

このレシピの生い立ち
塩酒粕をいろいろな料理に応用したくて。

塩酒粕でふんわりうまうま♪オトナの炒り卵

2018.8.11話題入り感謝♡電子レンジで作る簡単そぼろ。塩酒粕の旨味でチーズのようなコクが!冷めてもふんわり^o^

このレシピの生い立ち
塩酒粕をいろいろな料理に応用したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. L玉1個
  2. 塩酒粕 (少量 ID:20173677 、作り置き ID:20173815 ) 小さじ1/3-1/2
  3. 小さじ1
  4. 砂糖 一つまみ(甘さかなり控えめ)〜 お好みで

作り方

  1. 1

    耐熱容器に卵を割り入れ、塩酒粕、お酒、砂糖を加え、よく混ぜ合わせます。

  2. 2

    1をラップをせずに電子レンジ強(600W)で50秒加熱します。

  3. 3

    加熱が終了したらすぐに取り出します。写真のようにまだらに固まっている状態です。

  4. 4

    卵を泡立て器またはお箸三本でガーッとかき混ぜます。

  5. 5

    再度、電子レンジ強で30秒加熱します。

  6. 6

    加熱が終了したらすぐに取り出し、泡立て器またはお箸でかき混ぜれば完成です。

  7. 7

    細かいそぼろにしたい時は、ザルでこして下さい。

  8. 8

    pitachan1さまが、納豆入りでお作り下さいました。ますますヘルシー。彩りもよく美味しそうです(*^o^*)

  9. 9

    pitachan1 さまがパンと合わせて下さいました。「パンにはさんでも美味しいね^^」との嬉しいご報告です。

  10. 10

    pitachan1 さまが焼き鳥丼に乗せてくださいました。「この炒り卵すごく使える!」との有難いお言葉です。

コツ・ポイント

電子レンジの加熱時間はお使いの機種によって調整して下さい。長くかけすぎると、そぼろが粗く固めに仕上がってしまうので、短めで様子をみて下さい。甘めがお好みの方は、塩酒粕を控えめにして、砂糖を足して。塩酒粕は入れすぎると塩辛くなるのでご注意を!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
賀古遥
賀古遥 @cook_40127591
に公開
【22.2更新】ニックネーム変更しました(旧:arpeggione) 当面の間、新規レシピの投稿、既存レシピの削除・見直し、つくれぽの投稿を行う予定はありませんが、キッチンは閉鎖せずこのまま残しておくとことに致します。ご参考にしていただけましたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ