デパ地下風セロリの漬け物

papupapi
papupapi @cook_40067008

デパ地下風のセロリの漬け物が簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
デパ地下で買ってくるセロリの漬け物。ちょっとの量しか入ってなくて、しかもお高い!!
ならば、自分で作ろうと思いました。

デパ地下風セロリの漬け物

デパ地下風のセロリの漬け物が簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
デパ地下で買ってくるセロリの漬け物。ちょっとの量しか入ってなくて、しかもお高い!!
ならば、自分で作ろうと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリ 1株
  2. セロリの重量の5%
  3. レモン汁(ポッカレモン) 大さじ2

作り方

  1. 1

    セロリはよく洗って、斜め薄切りにします。結構な量なのでちょっと大変です。

  2. 2

    セロリの重さを計って、5%分の塩を振ります。

  3. 3

    セロリを蓋付きの保存容器に入れます。これで、重しがかかった状態になります。時々、容器を振ると早く出来ます。

  4. 4

    短時間で完成します。セロリから水分が出るので、セロリの量は少なくなります。

コツ・ポイント

今回は、レモン汁を使いましたが、ワインビネガーでも作れます。こちらは、爽やかな味になります。漬け物なので時間が経つと酸味がでてきますが、これはこれで美味しいです。塩はこれより少なくてもOK。酸味がきついと思うなら砂糖を加えて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
papupapi
papupapi @cook_40067008
に公開
美味しい物を自分で、工夫するのが楽しみです。
もっと読む

似たレシピ