市販の餃子で簡単!もやし炒め

とーるママ
とーるママ @cook_40045090

あまり「おいしい」と言わない主人が「これ好き」と言ってくれた、超カンタンおかずです♪
このレシピの生い立ち
炒め物をしようと思ったら肉が何もなくて…
チャーハンによく唐揚げやシューマイを切って入れていたので、
「餃子の中身はミンチが入ってる!」と入れてみました☆

市販の餃子で簡単!もやし炒め

あまり「おいしい」と言わない主人が「これ好き」と言ってくれた、超カンタンおかずです♪
このレシピの生い立ち
炒め物をしようと思ったら肉が何もなくて…
チャーハンによく唐揚げやシューマイを切って入れていたので、
「餃子の中身はミンチが入ってる!」と入れてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

もやし1袋分
  1. 市販の餃子 好みの数(3~6個くらい)
  2. もやし 1袋
  3. 彩りに好みの野菜(ニンジンピーマンなど) 好みの量
  4. 適量
  5. ごま 好みの量

作り方

  1. 1

    私は冷凍してある餃子を使うので、最初に焼きます。

  2. 2

    もやしより火の通りが遅い野菜は、先に投入。餃子の脇で炒めます。

  3. 3

    火がだいたい通ったら、餃子をぐちゃぐちゃっとつぶします。

  4. 4

    もやし投入。
    シャキシャキが好みなら火を通しすぎないよう注意。

  5. 5

    塩とごま油を好みの量加えて味を調えます。餃子のタネに味があるので控えめに。
    炒め具合はこれくらいでシャキシャキな感じ。

コツ・ポイント

炒めるだけなので何もありません(笑)
ごま油は最初に入れるより、最後に入れた方が香りが出て良いです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とーるママ
とーるママ @cook_40045090
に公開
兄・妹の2児のママです。まだまだチビっこなので、簡単に美味しくできるお料理・お菓子のレシピを研究中。家計費も家族の体も、楽しく健康的にダイエットできるレシピを日々探してます☆
もっと読む

似たレシピ