三角チョコパイ風、三角チョコトースト!

クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
100均のパンピタを使って、三角チョコパイのような、三角チョコトーストです。名付けて、三角チョコパン!
このレシピの生い立ち
子供に言われて作ってみましたが、サクサクしてて、チョコが溶け出て、まるで三角チョコパイのようだったのでレシピにしました。
三角チョコパイ風、三角チョコトースト!
100均のパンピタを使って、三角チョコパイのような、三角チョコトーストです。名付けて、三角チョコパン!
このレシピの生い立ち
子供に言われて作ってみましたが、サクサクしてて、チョコが溶け出て、まるで三角チョコパイのようだったのでレシピにしました。
作り方
- 1
100均で売っている、ランチパックを作る、パンピタを用意します。
- 2
食パンを電子レンジ(500W)で30秒加熱します。
- 3
レンチンした食パンをパンピタにセットし、チョコクリームを中央より手前の1/4の範囲に塗ります。
☆耳の方に塗らないように - 4
中央よりに、粒チョコをのせます。
☆写真より中央よりのがやりやすいかも。 - 5
三角に折りたたんで、パンピタの上の部分をセットし、押し付けます。
☆耳を挟み込まないように注意! - 6
パンが密着(圧着)したら、注意しながら上の部分をはずし、耳も取り除きます。
- 7
オーブントースターで、三角のパンと耳を軽く焼き目がつくまで焼いていきます。
☆トースターにもよりますが2~3分程度 - 8
焼きあがったら完成です。
☆出来立てはチョコが熱いので注意しましょう。 - 9
☆菓子用粒チョコ、ネットでも買えますが、業務スーパーで売ってます。
明治 クーベルダーク 1250円/1kg(税抜き)
コツ・ポイント
※チョコを入れすぎると、上手く閉じられないので入れすぎに注意しましょう。
※パンの耳の部分も焼くとカリカリしてて美味しいのできちんと食べましょう。
※8枚切りのがやりやすいかも。
※圧着(密着)する際に、耳を挟み込まないように注意しましょう
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
溝にとろっと粒チョコの焼きチョコトースト 溝にとろっと粒チョコの焼きチョコトースト
食パンに粒切り込みを入れて、マーガリンを塗って、チョコをのせて焼いた、焼きチョコトーストです。(2019.3.30改定) クックまいななパパ -
-
バター&チョコクリームの、濃厚トースト! バター&チョコクリームの、濃厚トースト!
チョコクリームだけでは物足りないので、バタートーストにチョコクリームを塗った、濃厚なチョコバタートーストです。 クックまいななパパ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18386266