米茄子の味噌チーズ焼き~♪

baba709
baba709 @cook_40043197

火傷に注意して、熱々で楽しみます。中の具材は冷蔵庫の残り物でOKです。
2011.08.15改訂

このレシピの生い立ち
ナスが美味しい季節なので。

米茄子の味噌チーズ焼き~♪

火傷に注意して、熱々で楽しみます。中の具材は冷蔵庫の残り物でOKです。
2011.08.15改訂

このレシピの生い立ち
ナスが美味しい季節なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 米茄子 2本
  2. キノコ(今回はシメジ) 4枚
  3. 長ネギ 1本
  4. サラダ油 大2
  5. 胡椒 少々
  6. ニンニク 1片
  7. とろけるチーズ 適量
  8. 調味料
  9. 味噌 大1
  10. 味醂 大2
  11. 料理用酒 大1
  12. ダシ 小1

作り方

  1. 1

    米茄子は中をくり抜き、中身を荒微塵に。長ネギ・椎茸も荒微塵に刻む。

  2. 2

    皮側から5mm程度に包丁で切り込みを入れ、スプーンで中をくり抜きます。

  3. 3

    くり抜いた皮は水に漬けておくと変色しにくいです。

  4. 4

    ナスの中身は一口大に切っておく。

  5. 5

    ネギは小口に刻む。

  6. 6

    味噌・料理用酒・味醂・ダシを混ぜ合わせておく。

  7. 7

    サラダ油を熱し、千切りしたニンニクを焦げない様に炒める。

  8. 8

    ニンニクの香が立ったらナスの中身を加えて炒め、途中から蓋をして2~3分蒸し焼きにする。

  9. 9

    米茄子の中身・キノコ・長ネギを炒め、6の調味料・胡椒で味を調える。

  10. 10

    米茄子の皮は軽く炒めておく。

  11. 11

    耐熱容器に米茄子の皮を乗せ器にする。米茄子の皮の淵に切り込みを入れておく。食べる時お箸で切りやすい様に。

  12. 12

    米茄子の器に炒めた材料を盛る。

  13. 13

    上にチーズを乗せる。

  14. 14

    220度のオーブンで7~8分焼いて完成です。

  15. 15

    好みでタバスコをかけても美味しいです。

  16. 16

    12/07/22追加
    味噌を『青唐辛子の甘辛みそ』に変えて見ました。大人の味ですが抜群に美味しいです。

  17. 17

    青唐辛子甘辛みそ

    レシピID :17772214

コツ・ポイント

我家の料理はお砂糖を殆ど使用しないので、甘いほうが好みの方は砂糖を加えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
baba709
baba709 @cook_40043197
に公開
リタイア夫婦と犬猫5匹の田舎暮らしです。自宅で採れた旬の野菜を使った料理がメインです。保存食も作っています。
もっと読む

似たレシピ