青菜の炊いたん~煮浸し~

イヤマン★ヨーコ @cook_40154830
小松菜、白菜、しろな、キャベツ、色んな菜っ葉でおいしく出来ちゃいます。調理時間も短いので急いでるときもささっと完成!
このレシピの生い立ち
おいしい菜っ葉を手に入れたらいつもこれ。
青菜の炊いたん~煮浸し~
小松菜、白菜、しろな、キャベツ、色んな菜っ葉でおいしく出来ちゃいます。調理時間も短いので急いでるときもささっと完成!
このレシピの生い立ち
おいしい菜っ葉を手に入れたらいつもこれ。
作り方
- 1
青菜をよく洗い、ざく切りにします。うす上げも一口大に切っておきます。
- 2
お水をお鍋に沸かし、おだしの調味料を入れて一煮たちさせます。
- 3
2のお鍋に青菜とうす上げを投入!青菜は全部おだしにつかりませんが、気にせずフタをします。
- 4
1~2分したらふたを開け、青菜を上下返します。ここでおだしを味見。薄ければ塩を少しふります。
- 5
一煮たちしたらかつお節を入れて一混ぜすれば出来上がり。
- 6
近くの畑で取れた、関西菜という菜っ葉だそう。これでもおいしく頂いちゃいました。
コツ・ポイント
菜っ葉によって水分が出やすいものがあるので、途中で味見してね。火を通し過ぎると色もお味も悪くなるので気をつけて!
似たレシピ
-
-
簡単に京風☆お茄子の炊いたん(煮浸し) 簡単に京風☆お茄子の炊いたん(煮浸し)
おだしを楽しむシンプルな味つけの茄子の煮浸しどす♪しっかり冷やして旨み凝縮どす☆1人あたり約32キロカロリー♪ ★おぺこやん★ -
-
-
-
-
ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして) ナスのたいたん(煮びたし@夏は冷やして)
揚げずに簡単ヘルシー。ナスにお出汁がしみしみ~♪基本の焼き浸し。夏は冷やして、秋はあっためて美味い。作り置きにも 草カワセミ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18425238