青大豆の浸し豆★わさびチーズ和え

猫柳商店 @cook_40060416
美味な青大豆の浸し豆。ちびちびとつまみましょ♪味付けはめんつゆ任せで簡単です。
✿2011/12/13話題入り感謝です✿
このレシピの生い立ち
青大豆の浸し豆が好き。常備しておいてそのまま食べたり、色々な料理に使ったりしてます。
作り方
- 1
さっと水洗いをした青大豆を鍋に入れ、たっぷりと水を入れひと晩待つ。目安は8時間位で豆の表面にシワがほぼ無くなるくらい。
- 2
一晩水で戻した青大豆をザルに上げ軽くすすぐ。大きめの鍋に青大豆とたっぷりの水とひとつまみの塩を入れ、一度沸騰させる。
- 3
沸騰したら火を中火弱にして、アクを丁寧に取りながら、豆がほくほくになるまで茹でる。
枝豆よりも歯ごたえがありほくほく。 - 4
茹であがったらザルに上げ冷水をかけて冷ます。大きめのタッパーに入れる。水で薄めためんつゆをひたひたに入れ冷蔵庫で冷やす。
- 5
チーズをちぎりおかかを乗せ、わさびを溶かしながらちびちびお召し上がり下さい。
- 6
浸し豆を作っておけば、混ぜご飯・炊き込みご飯・かき揚げ・おつまみ・サラダに利用出来ます。
- 7
クリームチーズチャンジャ乗せ浸し豆添えもどうぞ
ID:18255972 - 8
白ダシを使う時は4〜4.5倍の水で薄めて浸します(※メーカーにもよるし好みで調整する)
品の良いお味付けになり緑色が綺麗
コツ・ポイント
■豆をうっかり茹ですぎないで下さい。残念な食感になります。
■めんつゆは飲むには濃い位が丁度良く仕上がります。(お好みですが…)
似たレシピ
-
-
-
-
-
これも美味!アボカド&たこワサビ♥ これも美味!アボカド&たこワサビ♥
この味付けはアボカドだけでも十分美味ですが、たこを加えたら旨さ倍増でびっくり笑。♥2013.12.13話題入り感謝♥ラピュタ姫
-
切干大根とかいわれの海苔ツナ山葵和え 切干大根とかいわれの海苔ツナ山葵和え
簡単おつまみ♡岩海苔とツナでしっかり味♪山葵とかいわれがピリリと美味❤★2011/02/03 話題入りに感謝です♬ naonaos -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18443181