5色ホットケーキ

カラフルホットケーキで遊んでみました
このレシピの生い立ち
パンばかり作っててフォロワーさんに「パンすきだねぇ」と言われ違う物を作ろうと。封を切った色物を使えば面白いかもと思いつきで焼いてみましたw。 100均ミニのフライパン・ボール・泡だて器、ゴムベラ、おたま大活躍。
5色ホットケーキ
カラフルホットケーキで遊んでみました
このレシピの生い立ち
パンばかり作っててフォロワーさんに「パンすきだねぇ」と言われ違う物を作ろうと。封を切った色物を使えば面白いかもと思いつきで焼いてみましたw。 100均ミニのフライパン・ボール・泡だて器、ゴムベラ、おたま大活躍。
作り方
- 1
卵を計量カップに入れ泡だて器で割りほぐし牛乳を140ccになるように計っておく。
- 2
ボールに入れたHKMに卵液を入れ混ぜる。この時に捏ねない事が重要。ボールの底から掬ってトントン泡だて器についた種を落とす
- 3
ミニフライパン(16cm)でまずノーマルを焼く。極弱火でバターを入れじゅわじゅわ溶けたら濡らした布巾に乗せる
- 4
種をミニおたま1杯丸く落とし表面が乾いたら裏返す。フライパンの為にも火はずっと最少(極弱火=とろ火)でゆっくり焼く
- 5
④の間に別ミニボールにミニおたま一杯分のネタを入れ紫いもパウダーを入れミニ泡だて機でここでも捏ねないように混ぜる
- 6
ノーマルが焼終わったら、同じ手順で紫いもパウダー入り種を焼く
- 7
紫いもパウダー種を焼き始めてミニボールとミニ泡だて器をざっと濯ぎ、次に同じ要領で、かぼちゃフレーク・抹茶種を作り順に焼く
- 8
5種目は元のボールに混ぜて同じ要領で焼く
- 9
彩良く重ねて、トッピングはメープルシロップ・生クリーム・アイス等々お好みでどうぞ
- 10
色物の順番は最初にノーマルさえ焼いてしまえばどれからでも構わないです。きっちり○にするには目玉焼の型を使えばいいかも
- 11
このサイトは結構200gの基本が多い中、このメーカーは1袋150gx4なんですよね・・・お玉に乗せてみたら丁度5杯分ww
コツ・ポイント
紫いもパウダーとHKMのBPが反応して青くなります。紫(ピンク)にするにはレモン汁と混ぜてから種に入れるといいらしいです。種は捏ねないで下さい!膨らみが悪く厚みが出ません。掬っては落とすを繰り返してください。メーカー物はダマにはなりませんよ
似たレシピ
その他のレシピ