秋の味覚!栗ごはん

kinuちゃん @cook_40040342
栗は一度茹でてから皮をむいて使いました。お米をといでざるにあげて30分おいて、そこに調味料で味をつけてスイッチオン美味よ
このレシピの生い立ち
毎年作るくりごはんで、今年は子供と一緒に作ってみました。
作り方
- 1
栗は皮のついたまま洗って多めの湯に塩を入れて30分茹でる。そのくりを皮を包丁などでむく。(崩れても味に変わりはありません
- 2
お米を研いでざるにあげて30分くらい置き、それからご飯釜にお米を入れ、分量の水、塩、酒、しょうゆ、みりんを入れ一度混ぜる
- 3
普通に炊飯する。炊きあがったら、混ぜ完成
コツ・ポイント
栗は一度茹でてから、皮をむいたほうがむきやすいです。<写真は子供と皮をむいたので崩れてしまいましたが、美味しくできました>お米を釜にいれてから、スプーンなどで一混ぜしてから普通に炊飯してください。急ぎの場合ざるにあげてすぐに炊飯でも大丈夫。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18465333