簡単‼餃子の皮でパイシート☆

ピンクレンジャーしの
ピンクレンジャーしの @cook_40125771

パイシートって意外と高い!簡単に餃子の皮でパリパリパイシートができます!
このレシピの生い立ち
パイシートが高いので餃子の皮で代用してみました。

簡単‼餃子の皮でパイシート☆

パイシートって意外と高い!簡単に餃子の皮でパリパリパイシートができます!
このレシピの生い立ち
パイシートが高いので餃子の皮で代用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分【一個あたり約120kcal(さつまいもパイにした場合)】
  1. 餃子の皮 16枚(3層の場合)
  2. 水(水溶き小麦粉) 餃子同士をくっつける用
  3. 中にいれる餡 りんごのコンポートなど
  4. 溶き卵 つや出し用
  5. 砂糖(粉砂糖) 適量
  6. バター 適量

作り方

  1. 1

    餃子の皮を1枚ずつオーブンシートに並べ、フォークで穴をあける。

  2. 2

    その上にあんを乗せておく。今回はさつまいも芋餡をのせました(りんごのコンポートなどでももちろんOK)。

  3. 3

    【上にのせる餃子の皮】
    バターを塗り、砂糖をまぶし、3枚ほど重ねていく。
    生地が甘くないので砂糖を忘れずに!

  4. 4

    バターを塗り終えたら、前もって、包丁で切り込みを入れておく。

  5. 5

    餡をのせた餃子の皮のふちに水(又は水溶き小麦粉)をつけておき、バターを塗り切り込みを入れた皮を乗せ、フォークでおす。

  6. 6

    その上に溶き卵を塗る(つや出し、保水性を高めるため)。

  7. 7

    210度に余熱したオーブンで色がつくまで焼く。私は12分焼きました。トースターでももちろんOK(アルミホイルで)!!

  8. 8

    焼けました。
    ③で砂糖をかけなかった場合、ここで粉砂糖を振りかけてもOK!

  9. 9

    お好みでシナモンなどを振りかけてもOK!

コツ・ポイント

焦げやすいので注意!バター塗って重ねることでパイシートっぽくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピンクレンジャーしの
に公開
早寝早起き朝ごはん!!栄養士免許あり家庭科教員です
もっと読む

似たレシピ