ばい貝の酒煮

真さん
真さん @macotow

酒で煮る、それだけで旨いです。甘辛く煮た貝が好きではないのでうちではこれ。酒の肴にどうぞ。
このレシピの生い立ち
半額のばい貝発見。

ばい貝の酒煮

酒で煮る、それだけで旨いです。甘辛く煮た貝が好きではないのでうちではこれ。酒の肴にどうぞ。
このレシピの生い立ち
半額のばい貝発見。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. ばい貝 300g
  2. 100cc
  3. 鰹出汁(水でも可) 100cc
  4. 少々

作り方

  1. 1

    ばい貝です。11個で290gでした。増減しても調味料はほとんどかわりません。たわしでしっかりと洗います。

  2. 2

    重ならずきっちり入る鍋を選びます。大きすぎるのもだめです。ばい貝と酒、ひたひたになるまでの出汁(水)を加え火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら灰汁をとり、火力はそのまま、落としぶたをして5分ほど煮ます。

  4. 4

    お出汁の味をみてもの足りなければほんの少しの塩を。器に盛りあさつきを散らして。爪楊枝でくるんと出して召し上がれ。

コツ・ポイント

お出汁が美味しいので一緒に盛りつけてください。
すぐに食べないときは煮汁に入れたままにします。
貝から味がでるので塩分の入った酒、顆粒の出汁は厳禁です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ