*しろたん弁当*キャラ弁*

ayuly_s
ayuly_s @cook_40041339

水族館へ遠足! アザラシのしろたん&タコ兄弟。海のなかまで作りました^^
セーラー帽をかぶったマリンルックしろたん♪
このレシピの生い立ち
水族館へ遠足♪アザラシのしろたん&タコ兄弟。海のなかまで作りました(^^)

*しろたん弁当*キャラ弁*

水族館へ遠足! アザラシのしろたん&タコ兄弟。海のなかまで作りました^^
セーラー帽をかぶったマリンルックしろたん♪
このレシピの生い立ち
水族館へ遠足♪アザラシのしろたん&タコ兄弟。海のなかまで作りました(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おにぎり 子供茶碗1杯分
  2. 焼きたらこ 1/4腹
  3. 焼きかまぼこ 約1/5個
  4. カニカマ 細く裂いたもの3cm位
  5. 海苔 小1枚位
  6. 人参 2cm
  7. スライスチーズ 星型1個分
  8. ハム 星型1個分
  9. 枝豆 2粒
  10. 卵焼き 1/2個
  11. ウィンナー 2本
  12. ちくわ 1cm
  13. 黒ゴマ 4粒

作り方

  1. 1

    ご飯の中に焼きたらこを入れておにぎりにし海苔で顔をつける。ケチャップでほっぺ。小さい丸おにぎり2つでしろたんのお手手。

  2. 2

    【セーラー帽】別寅の焼きかまぼこをセーラー帽の形に切る。カニカマを細く裂いて、マヨで貼る。海苔でイカリマークを付ける。

  3. 3

    【キラキラ卵焼き】スライスチーズ・ハムを星型に抜いて卵焼きの上に重ねる。枝豆をマヨで貼る。真ん中に人参。

  4. 4

    【タコ兄弟】足の切り込みを入れて茹でる。深く切り込みすぎないこと。爪楊枝で穴を開け黒ゴマ入れる。箸で穴を開け人参を入れる

  5. 5

    【花人参】(型抜きしてから茹でる→小さいストローで穴を開ける。抜いた人参はタコウインナの口に使う)

コツ・ポイント

おにぎりはしっかり握る。ヨレを防ぐため、具材は隙間なく詰める。タコさんは焼かずに茹でると焦げずにきれいに仕上がる。細かい部分はマヨで接着すると、ずれにくーい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ayuly_s
ayuly_s @cook_40041339
に公開
とにかく料理・おやつは 早いの・ウマイの・やっすいの~♪が大好き♡可愛い料理やキャラ弁ダイスキ♪簡単炊飯器クッキングもスキスキッ♪我が家には炊飯器2台あり☆☆☆ o(*・ω・)○          
もっと読む

似たレシピ